2008年06月04日
時間を奪う。
最近、ダブルスではアプローチ以外にカットボレーで前へ
出る展開を使うようにしています。
女ダブの雁行陣で、後衛が中ロブで打ち合う展開になると、
自分のペアもポーチに出にくくなり、かと言って後ろから
仕掛けるのも、そう簡単にはいきません
そんな時に相手の時間を奪うショットの一つとして、去年
夏に練習会をしたTコーチに教えてもらいました。
カットボレーを打つのは、深めでやや高い中ロブが来た時。
エンドラインから2~3歩入った場所で、肩口付近の高さで
バックハンドで打てる球を狙います。
(バックの方が安定しているので)
クロスに打ってスルスルと前に出て、そこからは並行陣。
相手にとっては結構意表を突くショットのようで、次に
来る球はあまり変化がなく、こちらにとって攻めやすい
展開になる事が多いです
Tコーチは「攻める時は相手の時間を奪い、苦しい時は
自分の時間を作る」という事を教えてもらいました。
その相手の時間を奪うショットとして、
カットボレー
ドライブボレー
ライジングショット
を教えてもらいました。
…ちなみに順番は、私の習熟度順です
本当はドライブボレーをビシッ
と打って出たいところですが
まだドライブボレーの確率はあまりよくありません。
コツはわかった(気がする)けれど、練習する機会が少なく
なかなか確率が上がらないのです。
ライジングに至っては、まだ苦手の域を超えません
他の2つもショットも自分のものにして、どんどん相手の時間を
奪う展開を身につけていきたいです。
出る展開を使うようにしています。
女ダブの雁行陣で、後衛が中ロブで打ち合う展開になると、
自分のペアもポーチに出にくくなり、かと言って後ろから
仕掛けるのも、そう簡単にはいきません

そんな時に相手の時間を奪うショットの一つとして、去年
夏に練習会をしたTコーチに教えてもらいました。
カットボレーを打つのは、深めでやや高い中ロブが来た時。
エンドラインから2~3歩入った場所で、肩口付近の高さで
バックハンドで打てる球を狙います。
(バックの方が安定しているので)
クロスに打ってスルスルと前に出て、そこからは並行陣。
相手にとっては結構意表を突くショットのようで、次に
来る球はあまり変化がなく、こちらにとって攻めやすい
展開になる事が多いです

Tコーチは「攻める時は相手の時間を奪い、苦しい時は
自分の時間を作る」という事を教えてもらいました。
その相手の時間を奪うショットとして、



を教えてもらいました。
…ちなみに順番は、私の習熟度順です

本当はドライブボレーをビシッ

まだドライブボレーの確率はあまりよくありません。
コツはわかった(気がする)けれど、練習する機会が少なく
なかなか確率が上がらないのです。
ライジングに至っては、まだ苦手の域を超えません

他の2つもショットも自分のものにして、どんどん相手の時間を
奪う展開を身につけていきたいです。