2008年02月29日
課題を探す試合
日曜日、めっちゃ久しぶりに試合に出ることになりました
しかもMIXのチーム戦です。
本来土日は両日ともレッスンがあり、なかなか試合に出る
事はできませんが、どちらのスクールも期の変わり目に
あたり、週末は休講になりました
ならば何か試合に出よう、という事になり、5月にあるMIXの
大会に出るメンバー(ウチを入れて夫婦3組)で、チーム戦に
エントリーしたのです。
このメンバーとは、去年の夏はとあるコーチにプライベート
レッスンをお願いして、MIXの練習会を何度かやったり、また
コーチの都合でレッスンができなくなってからも、よくコートを
取って練習会をしています。
最終目標は5月の大会ですが、その前に一度実戦を経験し、
5月に向けての課題を見つける狙いもあります。
一番気になるのは、シコラー対策ができるかどうか。
いつもの練習メンバーは、どちらもバシバシと打つ、ハード
ヒッターペア。
打って来る相手の攻撃をしのぐのは、苦手ではないですが
クラブなどで揉まれて、しこって来る相手には弱く、去年の
5月の大会でも粘り負けた挙句、自滅…のパターンが多く
ありました
具体的には、相手のロブ攻撃に対応できるかです。
去年は相手にしつこくロブを上げられ、段々手が縮こまって
スマッシュが打てなくなり、ミスを重ねた上に他のプレーに
影響が出て悪循環…が敗因でした。
その後レッスンのスマッシュ練習では「さばくスマッシュ」を
意識し、相手のロブ攻撃に耐えて甘くなったところを叩ける
ように練習してきました。
それが実戦で機会があれば、試してみたいです。
それとフィジカル面もチェックポイントです。
去年は1日5試合という日程のため、最後はガス欠となり
筋力、スタミナ両面の弱さを痛感しました。
今年はある程度トレーニングしていますが、その成果が
どの位出ているかも気になります。
週末の試合を終えた後、大会までは2ヶ月ちょっと。
技術、戦略、フィジカルともに少しでも上げていく期間は
残されているので、課題を見つけられる試合にしたいと
思います
しかもMIXのチーム戦です。
本来土日は両日ともレッスンがあり、なかなか試合に出る
事はできませんが、どちらのスクールも期の変わり目に
あたり、週末は休講になりました
ならば何か試合に出よう、という事になり、5月にあるMIXの
大会に出るメンバー(ウチを入れて夫婦3組)で、チーム戦に
エントリーしたのです。
このメンバーとは、去年の夏はとあるコーチにプライベート
レッスンをお願いして、MIXの練習会を何度かやったり、また
コーチの都合でレッスンができなくなってからも、よくコートを
取って練習会をしています。
最終目標は5月の大会ですが、その前に一度実戦を経験し、
5月に向けての課題を見つける狙いもあります。
一番気になるのは、シコラー対策ができるかどうか。
いつもの練習メンバーは、どちらもバシバシと打つ、ハード
ヒッターペア。
打って来る相手の攻撃をしのぐのは、苦手ではないですが
クラブなどで揉まれて、しこって来る相手には弱く、去年の
5月の大会でも粘り負けた挙句、自滅…のパターンが多く
ありました
具体的には、相手のロブ攻撃に対応できるかです。
去年は相手にしつこくロブを上げられ、段々手が縮こまって
スマッシュが打てなくなり、ミスを重ねた上に他のプレーに
影響が出て悪循環…が敗因でした。
その後レッスンのスマッシュ練習では「さばくスマッシュ」を
意識し、相手のロブ攻撃に耐えて甘くなったところを叩ける
ように練習してきました。
それが実戦で機会があれば、試してみたいです。
それとフィジカル面もチェックポイントです。
去年は1日5試合という日程のため、最後はガス欠となり
筋力、スタミナ両面の弱さを痛感しました。
今年はある程度トレーニングしていますが、その成果が
どの位出ているかも気になります。
週末の試合を終えた後、大会までは2ヶ月ちょっと。
技術、戦略、フィジカルともに少しでも上げていく期間は
残されているので、課題を見つけられる試合にしたいと
思います
2008年02月28日
エナンモデルの感想
今日は日曜レッスンの振替へ。
最大の目的は、試打でお借りしたWilsonのエナンモデルを
試すことでした。
午前中にショップへ行き、張りたてほやほやのラケットを
お借りして向かいました。(スタッフのHさん、thanks!)
レッスンには、全部で6名の生徒さん。
全員女性ですが、超ハードヒッターの方、プレーが堅実な方
など、バリエーションに富んでます。
そしてみなさん、よく走る&ミスが少ない。
ミスを減らそうとすると、置きにいった打ち方になり、課題で
ある「振る」ことができなくなるし、せっかくの試打の意味が
なくなるので、せめて頑張って走ろう…と思って走りましたが
最後はヨレヨレでした
ラケットの印象ですが、かなりイイ印象
今のラケットより、振らないと飛んでくれないので、安心して
振れます。(それでもアウトは多かったけど)
あと、伸びのあるボールが打てた気がします。
それなのに今のラケットと比べて違和感が少ない。
少々(8g)重くなってますが全く気にならず、レッスンの最後
まで使い続けることができました
気になる点は、違和感が少な過ぎることです。
違和感が少ない、ということは今のラケットと似ているのか…
似ているラケットなら、買い替える意味はないし
もう一つは、スイートスポットが今より狭いこと。
しっかりボールを見て打たないと、ボールはちゃんと飛んで
くれません。
これはラケットの問題というより、ユーザーの問題ですが
ボールから目を離すのが早い、と指摘される事が多いので
逆にボールを見て打つ修行になるかもしれません。
レッスンを終えて、再びショップへ。
Hさんに違和感がなくて、なさ過ぎるのが気になる…と
話したら、もう一本候補があるので(たぶんガウディオモデル)
もう少しエナンモデルを試して、イマイチだったらそちらに
替えてみましょう、と言われ、もうしばらくお借りする事に
しました。
今週末はテニスの予定が目白押しなので、そこでバンバン
使ってみたいと思います。
ちなみにこのHさん、USRSA(全米ストリンガー協会)が優秀な
技術者と認定したMRT(Master Racqet Technician)という
資格をお持ちです。
この資格を持つのは、日本でたった数名
毎年夏には、1月ほど休暇を取って渡米し、全米オープンの
オフィシャルストリンガーを務められるという、スゴイ方です。
まぁ、ストリンガーが一流だからといって、プレーヤーも一流
とは限らないのですが…
最大の目的は、試打でお借りしたWilsonのエナンモデルを
試すことでした。
午前中にショップへ行き、張りたてほやほやのラケットを
お借りして向かいました。(スタッフのHさん、thanks!)
レッスンには、全部で6名の生徒さん。
全員女性ですが、超ハードヒッターの方、プレーが堅実な方
など、バリエーションに富んでます。
そしてみなさん、よく走る&ミスが少ない。
ミスを減らそうとすると、置きにいった打ち方になり、課題で
ある「振る」ことができなくなるし、せっかくの試打の意味が
なくなるので、せめて頑張って走ろう…と思って走りましたが
最後はヨレヨレでした
ラケットの印象ですが、かなりイイ印象
今のラケットより、振らないと飛んでくれないので、安心して
振れます。(それでもアウトは多かったけど)
あと、伸びのあるボールが打てた気がします。
それなのに今のラケットと比べて違和感が少ない。
少々(8g)重くなってますが全く気にならず、レッスンの最後
まで使い続けることができました
気になる点は、違和感が少な過ぎることです。
違和感が少ない、ということは今のラケットと似ているのか…
似ているラケットなら、買い替える意味はないし
もう一つは、スイートスポットが今より狭いこと。
しっかりボールを見て打たないと、ボールはちゃんと飛んで
くれません。
これはラケットの問題というより、ユーザーの問題ですが
ボールから目を離すのが早い、と指摘される事が多いので
逆にボールを見て打つ修行になるかもしれません。
レッスンを終えて、再びショップへ。
Hさんに違和感がなくて、なさ過ぎるのが気になる…と
話したら、もう一本候補があるので(たぶんガウディオモデル)
もう少しエナンモデルを試して、イマイチだったらそちらに
替えてみましょう、と言われ、もうしばらくお借りする事に
しました。
今週末はテニスの予定が目白押しなので、そこでバンバン
使ってみたいと思います。
ちなみにこのHさん、USRSA(全米ストリンガー協会)が優秀な
技術者と認定したMRT(Master Racqet Technician)という
資格をお持ちです。
この資格を持つのは、日本でたった数名
毎年夏には、1月ほど休暇を取って渡米し、全米オープンの
オフィシャルストリンガーを務められるという、スゴイ方です。
まぁ、ストリンガーが一流だからといって、プレーヤーも一流
とは限らないのですが…
2008年02月26日
トスに勝った時の第3の選択肢(その2)
さて、トスに勝った場合の第3の選択肢。
「選択の権利を相手に譲る権利」ですが、実際どんな場面で
使うの?って思われるかもしれません。
それはダブルスで「Aさんは必ずあちらのサイドから、Bさんは
必ずこちらのサイドから打ち、なおかつサーブ力のあるAさんに
先にサーブを打たせたい」場合に使います。
とてもお天気のいい日に、ダブルスの試合があるとします
コートは南北に縦になって(両エンドが北と南)おり、試合は
午後スタートだとします。
この場合、北側からサーブを打つ人はかなり眩しくなりますが
このような状況でもあまり眩しさを感じない人もいます。
それは左利きの人です。
左利きは、北側からサーブを打つ時南東を向くので、右利きの
人ほどは、眩しくありません。
そして私は左利き、オットは右利きです。
「二人が眩しくないエンドでサーブを打ち、なおかつオットに
先にサーブを打ってもらいたい」ペアなのです
実際のパターンで考えます。条件は先ほどと同じく晴天の午後
コートは南北です。
私とオットのペアは、先に(1ゲーム目or2ゲーム目)オットに
南側のエンドでサーブを打たせたい、という作戦です。
【A】私達がトスに負けた場合
(1)相手がサーブを選択
北側のコートを取ります。こちらは必然的にリターンなので
1ゲーム終了したらエンドが代わり、2ゲーム目は南側から
オットのサーブ。
(2)相手がリターンを選択
南側のコートを取ります。オットのサーブで試合開始。
(3)相手がエンドを選択
相手が南側を取れば、こちらはリターンを選択します。
1ゲーム目は北側から始め、2ゲーム目はエンドが代わって
南側からオットがサーブを打てます。
逆に相手が北側を取れば、こちらはサーブを選択します。
【B】私たちがトスに勝った場合
「先に決めて下さい」と言って、相手に選択権を譲ります。
それ以降は【A】の(1)~(3)と同じです。
ミックスで第3の権利を使わないのは、インドアコートの
場合や今にも雨が降りそうな曇天の時など
インドアでも、天井付近に窓がある場合には使う事もあります。
また女ダブでも、以前組んでいた方はサーブ力があったので
時々使いました。(それでオバサマと揉めたわけですが)
この選択肢は二人とも右利き(あるいは二人とも左利き)でも
使えない事はないと思います。
同じ利き手で、同じサイドからサーブを打っても、トスを上げる
場所によって、眩しさを感じにくい人もいます。
また風の強い時に、サーブに力のある人が追い風側から打ち
回転をかける人は向かい風側から打って、なおかつ回転系の
人の方がキープ率がいいので、先にサーブを打ちたい…なんて
パターンもあるかと思います。
使い方次第では、結構役に立つ権利だと思いますよ。
なお、審友会HPに「トスの勝者の権利」と「相手に選ばせるって?」
というQ&Aが掲載されています。
そちらも参考にして下さい。
それから、このルールに限らず、自分の知らないルールだから
と言って、相手に食ってかかるのはやめましょうね~
「選択の権利を相手に譲る権利」ですが、実際どんな場面で
使うの?って思われるかもしれません。
それはダブルスで「Aさんは必ずあちらのサイドから、Bさんは
必ずこちらのサイドから打ち、なおかつサーブ力のあるAさんに
先にサーブを打たせたい」場合に使います。
とてもお天気のいい日に、ダブルスの試合があるとします
コートは南北に縦になって(両エンドが北と南)おり、試合は
午後スタートだとします。
この場合、北側からサーブを打つ人はかなり眩しくなりますが
このような状況でもあまり眩しさを感じない人もいます。
それは左利きの人です。
左利きは、北側からサーブを打つ時南東を向くので、右利きの
人ほどは、眩しくありません。
そして私は左利き、オットは右利きです。
「二人が眩しくないエンドでサーブを打ち、なおかつオットに
先にサーブを打ってもらいたい」ペアなのです
実際のパターンで考えます。条件は先ほどと同じく晴天の午後
コートは南北です。
私とオットのペアは、先に(1ゲーム目or2ゲーム目)オットに
南側のエンドでサーブを打たせたい、という作戦です。
【A】私達がトスに負けた場合
(1)相手がサーブを選択
北側のコートを取ります。こちらは必然的にリターンなので
1ゲーム終了したらエンドが代わり、2ゲーム目は南側から
オットのサーブ。
(2)相手がリターンを選択
南側のコートを取ります。オットのサーブで試合開始。
(3)相手がエンドを選択
相手が南側を取れば、こちらはリターンを選択します。
1ゲーム目は北側から始め、2ゲーム目はエンドが代わって
南側からオットがサーブを打てます。
逆に相手が北側を取れば、こちらはサーブを選択します。
【B】私たちがトスに勝った場合
「先に決めて下さい」と言って、相手に選択権を譲ります。
それ以降は【A】の(1)~(3)と同じです。
ミックスで第3の権利を使わないのは、インドアコートの
場合や今にも雨が降りそうな曇天の時など
インドアでも、天井付近に窓がある場合には使う事もあります。
また女ダブでも、以前組んでいた方はサーブ力があったので
時々使いました。(それでオバサマと揉めたわけですが)
この選択肢は二人とも右利き(あるいは二人とも左利き)でも
使えない事はないと思います。
同じ利き手で、同じサイドからサーブを打っても、トスを上げる
場所によって、眩しさを感じにくい人もいます。
また風の強い時に、サーブに力のある人が追い風側から打ち
回転をかける人は向かい風側から打って、なおかつ回転系の
人の方がキープ率がいいので、先にサーブを打ちたい…なんて
パターンもあるかと思います。
使い方次第では、結構役に立つ権利だと思いますよ。
なお、審友会HPに「トスの勝者の権利」と「相手に選ばせるって?」
というQ&Aが掲載されています。
そちらも参考にして下さい。
それから、このルールに限らず、自分の知らないルールだから
と言って、相手に食ってかかるのはやめましょうね~
2008年02月26日
トスに勝った時の第3の選択肢(その1)
昨日tenni365.net内のブログを色々と拝見していて、とある
ブログに目が留まりました。
先方の許可を頂いてないのでリンクは差し控えますが、試合で
トスに勝った場合の選択をどうするか、というテーマです。
トスで勝った時、選択肢としてサーブ(あるいはリターン)を取るか
コートを取るかで考える方が多いと思いますが、実はもう一つ
選択肢があります。
それは「選択の権利を相手に譲る権利」。
こちら(審友会HP)に詳しい説明が載っていますが、要するに
相手に「先に決めて下さい」って言ってもいいんです。
私は時々使いますが、知らない方も多くてすごく驚かれたり
一度オバサマに「何よそれ!!私は女子連に入ってるけど
そんなの知らないわよ!」と猛然と食ってかかられ、試合前に
20分位揉めた事がありました。
往々にしてオバサマは、自分の知らない事=ルールにない事
だと信じてる方が多いんですよね…
アンタが知らんだけやん、って言いたいのをこらえ、オバサマと
議論した思い出があります。
そのオバサマは、トスで勝った時に選択肢が3つあるという事だけは
覚えていたようで、選択肢は
(1)サーブか(2)リターンか(3)エンドか の3つだと主張。
おいおいちょっと待てよ、(1)と(2)は自分がサーブ選んだら相手は
必然的にリターンだし、逆もそう。
その論理が成り立つのなら、エンドだって(3)あっちか(4)こっちか
となるわけで、選択肢は4つになるやんか!
という話を(言葉は穏やかに)したら、食ってかかっていた
オバサマのペアの方が「この人の言う事が正しい気がする…」
と言って下さり、形勢が有利になりました
しかし一応市民大会クラスの試合にも係わらず、レフェリーは
全然知らなくて頼りにならないし、ルール集「コートの友」も
運悪く置いてきたので、こちらが正しいと証明できない
結局その日は私達はその権利を使わず、相手には女子連の
ルール勉強会で確認してもらう、という事で一応決着しました。
ただし、その後そのペアとは会ってないので、彼女たちが本当に
確認したかは定かではないですが…
さて、具体的にどのような場面でこの「第3の権利」を使って
いるのかは、また後ほど。
ブログに目が留まりました。
先方の許可を頂いてないのでリンクは差し控えますが、試合で
トスに勝った場合の選択をどうするか、というテーマです。
トスで勝った時、選択肢としてサーブ(あるいはリターン)を取るか
コートを取るかで考える方が多いと思いますが、実はもう一つ
選択肢があります。
それは「選択の権利を相手に譲る権利」。
こちら(審友会HP)に詳しい説明が載っていますが、要するに
相手に「先に決めて下さい」って言ってもいいんです。
私は時々使いますが、知らない方も多くてすごく驚かれたり
一度オバサマに「何よそれ!!私は女子連に入ってるけど
そんなの知らないわよ!」と猛然と食ってかかられ、試合前に
20分位揉めた事がありました。
往々にしてオバサマは、自分の知らない事=ルールにない事
だと信じてる方が多いんですよね…
アンタが知らんだけやん、って言いたいのをこらえ、オバサマと
議論した思い出があります。
そのオバサマは、トスで勝った時に選択肢が3つあるという事だけは
覚えていたようで、選択肢は
(1)サーブか(2)リターンか(3)エンドか の3つだと主張。
おいおいちょっと待てよ、(1)と(2)は自分がサーブ選んだら相手は
必然的にリターンだし、逆もそう。
その論理が成り立つのなら、エンドだって(3)あっちか(4)こっちか
となるわけで、選択肢は4つになるやんか!
という話を(言葉は穏やかに)したら、食ってかかっていた
オバサマのペアの方が「この人の言う事が正しい気がする…」
と言って下さり、形勢が有利になりました
しかし一応市民大会クラスの試合にも係わらず、レフェリーは
全然知らなくて頼りにならないし、ルール集「コートの友」も
運悪く置いてきたので、こちらが正しいと証明できない
結局その日は私達はその権利を使わず、相手には女子連の
ルール勉強会で確認してもらう、という事で一応決着しました。
ただし、その後そのペアとは会ってないので、彼女たちが本当に
確認したかは定かではないですが…
さて、具体的にどのような場面でこの「第3の権利」を使って
いるのかは、また後ほど。
2008年02月25日
ラケットとスイングの相性って?
昨日さらっと書いた、まだまだラケットが振れていないと
コーチに言われたお話。
私は2年前からYONEXのナノスピードRQ7 POWERを使用し
それにバボラのTONIC+を張っています。
これでも以前よりは、飛ばない系のラケットになったのですが
もしかして、現状では自分のやりたいテニスに合ってないの
かも…と思ってきました。
「振れてない」のは、振ると飛び過ぎるから、体が勝手に
制御しようとしてるのかなぁ、と思い始めたのが理由です。
もう少し飛ばないラケットにして、振らないと飛ばない状況に
したら、振るようになるのかな?と。
それに、段々グリップが厚くなってきています。
自分としてはもっと薄く握りたいのですが、今は極厚
薄く握ると飛びすぎるから、グリップで調節しようとして
しまうのかなぁ…という風にも思い始めたのです。
なので、もう少しコントロール重視の物を使ったら、振る
ようになるのかな?と考えました。
このあたりの理論は、自分の中で考えただけで、何の裏づけも
ないのですが…。
お詳しい人がいたら、教えて欲しいくらいです。
でも一般的に飛ばないラケット=重いラケット なんですよね。
そういうラケットは、平気で300g越えています。
私の今のラケットは280gなので、たぶん290g前後がギリギリ
許容範囲。
300g超えたら、サーブやネットプレーに影響すると思います。
そう考えて色々調べると、条件に合うのはWilsonのエナン
モデル(錦織君モデルでもあるのですね)か、YONEXの
RDS300あたり。
エナンモデルの試打はあったけど、ガットの状態が良くない
らしく、スタッフのHさんのご厚意で私に合う状態に張替えて
後日お借りする事になりました
木曜日の振替で、試してみようと思います。
道具のせいにするのは何となく責任転嫁みたいな気もするし
バンバンラケットを買い換えられるほどの財力もないので、
よほどいいラケットに巡り合わない限りは、即購入という
わけにいかないと思います。
今度試打を借りに行った時には、今のラケットもガットの
張替えを相談してみようと思います。
コーチに言われたお話。
私は2年前からYONEXのナノスピードRQ7 POWERを使用し
それにバボラのTONIC+を張っています。
これでも以前よりは、飛ばない系のラケットになったのですが
もしかして、現状では自分のやりたいテニスに合ってないの
かも…と思ってきました。
「振れてない」のは、振ると飛び過ぎるから、体が勝手に
制御しようとしてるのかなぁ、と思い始めたのが理由です。
もう少し飛ばないラケットにして、振らないと飛ばない状況に
したら、振るようになるのかな?と。
それに、段々グリップが厚くなってきています。
自分としてはもっと薄く握りたいのですが、今は極厚
薄く握ると飛びすぎるから、グリップで調節しようとして
しまうのかなぁ…という風にも思い始めたのです。
なので、もう少しコントロール重視の物を使ったら、振る
ようになるのかな?と考えました。
このあたりの理論は、自分の中で考えただけで、何の裏づけも
ないのですが…。
お詳しい人がいたら、教えて欲しいくらいです。
でも一般的に飛ばないラケット=重いラケット なんですよね。
そういうラケットは、平気で300g越えています。
私の今のラケットは280gなので、たぶん290g前後がギリギリ
許容範囲。
300g超えたら、サーブやネットプレーに影響すると思います。
そう考えて色々調べると、条件に合うのはWilsonのエナン
モデル(錦織君モデルでもあるのですね)か、YONEXの
RDS300あたり。
エナンモデルの試打はあったけど、ガットの状態が良くない
らしく、スタッフのHさんのご厚意で私に合う状態に張替えて
後日お借りする事になりました
木曜日の振替で、試してみようと思います。
道具のせいにするのは何となく責任転嫁みたいな気もするし
バンバンラケットを買い換えられるほどの財力もないので、
よほどいいラケットに巡り合わない限りは、即購入という
わけにいかないと思います。
今度試打を借りに行った時には、今のラケットもガットの
張替えを相談してみようと思います。
2008年02月24日
試行錯誤
昨日は更新しようと思ったのに、tennis365.netのログイン
画面への接続が異常に遅く、更新できませんでした
ショッピングのページも表示まで2分くらいかかったり…
今日もトップページ以下の表示がやっぱり遅いです。
このトラブルは、私だけなんでしょうか
トップページは普通に表示できるし、スクールやYahoo!など
他のHPは問題ないので、もしスタッフの方が読まれていたら
ぜひ対応して欲しいものです
それはさておき、週末のテニスはキョーレツな風。
昨日受けた日曜レッスンの振替では、風でネット前に落ちてる
ボールが勝手に転がっていったり、ベンチが風で倒れたり
するほどでした。
今日の日曜レッスンもかなりの風でしたが、昨日のように砂埃で
顔までジャリジャリという事はありませんでした
コーチには、まだラケットが振れてないと言われました。
自分では、結構振れてきてるかな…と思ってたのでショック
状況次第では合わせるだけの球を打ってもいいのだけれど、
私の場合、それが多すぎるとの事でした。
もっと振れる球はあるはず、と指摘されました。
自分はそんなにパワーがある方ではないと思っているので、
今のラケットはYONEXのヒンギスモデル(1代前)を使って
います。
だけど、それだと合わせるだけでも飛ぶので、横着しすぎる
のかなぁと思う今日この頃。
午後は行きつけのショップに、旦那のガット張替えを出しに
行きましたが、そこでスタッフのHさんに相談し、Wilsonの
エナンモデルの試打を借りてみる事にしました。
ラケットが良くても実際買うかどうかは微妙です(ガットで
対応するかも…)が、もっと振らねば飛ばない状況を試して
みようと思っています。
画面への接続が異常に遅く、更新できませんでした
ショッピングのページも表示まで2分くらいかかったり…
今日もトップページ以下の表示がやっぱり遅いです。
このトラブルは、私だけなんでしょうか
トップページは普通に表示できるし、スクールやYahoo!など
他のHPは問題ないので、もしスタッフの方が読まれていたら
ぜひ対応して欲しいものです
それはさておき、週末のテニスはキョーレツな風。
昨日受けた日曜レッスンの振替では、風でネット前に落ちてる
ボールが勝手に転がっていったり、ベンチが風で倒れたり
するほどでした。
今日の日曜レッスンもかなりの風でしたが、昨日のように砂埃で
顔までジャリジャリという事はありませんでした
コーチには、まだラケットが振れてないと言われました。
自分では、結構振れてきてるかな…と思ってたのでショック
状況次第では合わせるだけの球を打ってもいいのだけれど、
私の場合、それが多すぎるとの事でした。
もっと振れる球はあるはず、と指摘されました。
自分はそんなにパワーがある方ではないと思っているので、
今のラケットはYONEXのヒンギスモデル(1代前)を使って
います。
だけど、それだと合わせるだけでも飛ぶので、横着しすぎる
のかなぁと思う今日この頃。
午後は行きつけのショップに、旦那のガット張替えを出しに
行きましたが、そこでスタッフのHさんに相談し、Wilsonの
エナンモデルの試打を借りてみる事にしました。
ラケットが良くても実際買うかどうかは微妙です(ガットで
対応するかも…)が、もっと振らねば飛ばない状況を試して
みようと思っています。
2008年02月21日
もっと減量
今日は膝に注射の日。
朝一番の予約なので、早起きして川崎の病院へ向かいました。
注射は左膝ですが、最近はテニスをし過ぎると右膝の調子が
微妙なのが気になります
ドクターには、どうしても左を庇うのでいずれ右膝にも症状が
出るかもしれないと言われているのです。
左のように正座ができないか、水が溜まったりという事は
ないですが、めいっぱいテニスをすると右膝の内側がボヤーンと
するような違和感が出てきます。
最近はテニスの後は両方の膝をアイシングするようになりました。
診察室に呼ばれ、注射担当の若いドクターに相談しました。
ドクターは症状を聞いた限りでは、大きな損傷はないと思うが
少しずつ痛んできている可能性はある、今から両膝に注射を
してしまうのはどうかと思うので、少し様子を見ましょう、と
言われました。
左膝にだけ注射をして終了しましたが、今後は右もケアして
いった方が良さそうです。
それに筋トレとダイエットですね。
ドクターには「1kgでも減らせるなら、減らした方がいい」と
言われています。
膝には体重の3~5倍の重さがかかるので、1kg増えると膝への
負担は最大5kgアップします
見た目的にはそんなにデブってはいないと思いますが、余分な
お肉は結構ついてます
できる限りテニスは続けていきたいので、もっと減量もっと
筋力アップするよう頑張ります
朝一番の予約なので、早起きして川崎の病院へ向かいました。
注射は左膝ですが、最近はテニスをし過ぎると右膝の調子が
微妙なのが気になります
ドクターには、どうしても左を庇うのでいずれ右膝にも症状が
出るかもしれないと言われているのです。
左のように正座ができないか、水が溜まったりという事は
ないですが、めいっぱいテニスをすると右膝の内側がボヤーンと
するような違和感が出てきます。
最近はテニスの後は両方の膝をアイシングするようになりました。
診察室に呼ばれ、注射担当の若いドクターに相談しました。
ドクターは症状を聞いた限りでは、大きな損傷はないと思うが
少しずつ痛んできている可能性はある、今から両膝に注射を
してしまうのはどうかと思うので、少し様子を見ましょう、と
言われました。
左膝にだけ注射をして終了しましたが、今後は右もケアして
いった方が良さそうです。
それに筋トレとダイエットですね。
ドクターには「1kgでも減らせるなら、減らした方がいい」と
言われています。
膝には体重の3~5倍の重さがかかるので、1kg増えると膝への
負担は最大5kgアップします
見た目的にはそんなにデブってはいないと思いますが、余分な
お肉は結構ついてます
できる限りテニスは続けていきたいので、もっと減量もっと
筋力アップするよう頑張ります
2008年02月20日
肩周りのぜい肉を取るには…
昨日は休養日にしてよーく寝たので、さすがに今朝は
目覚めも良く午前中にリハビリと筋トレに出かけました。
今日は筋トレのメニューに一部変更がありました。
ラットプルダウンという、ウェイトと上から下に引き下ろす
マシンで、6回位やったあたりから右の肩が「カクン」と
抜けてしまい、その後ほとんど力が入らなくなるという
状態が、数回続いたのです。(痛みは全くありません)
前回主任のMさんにそれを訴え、肩関節のチェックをして
もらいましたが、特に緩くはなく、私自身左利きなので
右の方が弱いのだろうという事で、メニューの見直しをして
貰ったのです。
前回までは21kgのウェイトを顔の前まで引き下ろし、それを
4秒かけて戻してまた下ろす、という内容でしたが今回からは
16kgのウェイトを5秒かけて下ろし、顔の前で5秒間キープ、
そして5秒かけて戻す、という内容です。
少し軽くなったと喜んだのも束の間でした…。
ずーっと力入れっぱなしなので、めっちゃキツイ
終わった後の腕のダルダル感は、こちらの方が上でした
でも右肩は左との差が大きいようなので、家でもチューブを
使って少し強化して行こうと思います。
もう一つはレッグプレス。
前回までは87kgを15~20回でしたが、今回Mさんが「ちょっと
いつもと違うの、やってみませんか?」と言うので、試しに
やってみた「セブン・フォー・セブン」という方法。
(飛行機ではありません)
軽め7回→かなり重いの4回→再び軽め7回という方法で、
軽めは77kg、重い方は97kg(!)でトライ。
97kgは未知の領域で、4回とはいえ出来るか心配でしたが
特に問題なくでき、最後の7回も楽勝(ではないのですが…)
ぽいと見たMさんに急に「10回までやって!」と回数アップを
宣告され「えええーっ!」と叫ぶ私。
ラスト3回は膝がプルプル笑う状態で、何とか終了しました
終了後Mさんから「腿の筋肉がついたら、肩周りとウエストの
脂肪から燃えるので、そこから痩せますよ」と何とも嬉しい
お話が…
いやーホンマかな~
ウエストはともかく、最近トシとともに肩周りのお肉が気に
なっているので、この肉取れたら嬉しいです
目覚めも良く午前中にリハビリと筋トレに出かけました。
今日は筋トレのメニューに一部変更がありました。
ラットプルダウンという、ウェイトと上から下に引き下ろす
マシンで、6回位やったあたりから右の肩が「カクン」と
抜けてしまい、その後ほとんど力が入らなくなるという
状態が、数回続いたのです。(痛みは全くありません)
前回主任のMさんにそれを訴え、肩関節のチェックをして
もらいましたが、特に緩くはなく、私自身左利きなので
右の方が弱いのだろうという事で、メニューの見直しをして
貰ったのです。
前回までは21kgのウェイトを顔の前まで引き下ろし、それを
4秒かけて戻してまた下ろす、という内容でしたが今回からは
16kgのウェイトを5秒かけて下ろし、顔の前で5秒間キープ、
そして5秒かけて戻す、という内容です。
少し軽くなったと喜んだのも束の間でした…。
ずーっと力入れっぱなしなので、めっちゃキツイ
終わった後の腕のダルダル感は、こちらの方が上でした
でも右肩は左との差が大きいようなので、家でもチューブを
使って少し強化して行こうと思います。
もう一つはレッグプレス。
前回までは87kgを15~20回でしたが、今回Mさんが「ちょっと
いつもと違うの、やってみませんか?」と言うので、試しに
やってみた「セブン・フォー・セブン」という方法。
(飛行機ではありません)
軽め7回→かなり重いの4回→再び軽め7回という方法で、
軽めは77kg、重い方は97kg(!)でトライ。
97kgは未知の領域で、4回とはいえ出来るか心配でしたが
特に問題なくでき、最後の7回も楽勝(ではないのですが…)
ぽいと見たMさんに急に「10回までやって!」と回数アップを
宣告され「えええーっ!」と叫ぶ私。
ラスト3回は膝がプルプル笑う状態で、何とか終了しました
終了後Mさんから「腿の筋肉がついたら、肩周りとウエストの
脂肪から燃えるので、そこから痩せますよ」と何とも嬉しい
お話が…
いやーホンマかな~
ウエストはともかく、最近トシとともに肩周りのお肉が気に
なっているので、この肉取れたら嬉しいです
2008年02月19日
万能細胞に期待
金曜日:リハビリ&筋トレ、その後振替へ
土曜日:昼は学生時代の仲間とテニス、夜はレッスン
日曜日:午前中レッスン
月曜日:リハビリ&筋トレ
…4日間毎日体を動かしていたら、さすがに疲れてきました
膝の調子も気味。
週末のテニスの後は、毎回アイシングをしていました。
なので今日は休養日
お昼寝をして、ゆっくりと過ごしました。
膝の方は木曜日に注射の予約を入れており、注射を打てば
状態もよくなると思います。
膝は半月板損傷なので、無理をしないようにドクターから
釘を刺されています。
特に膝のカリスマドクターからは「細く長く生きるか、太く短く
生きるかの選択だな」とまで言われてます
私としては極力長くテニスを続けたいし、最近話題の万能細胞
とやらの研究が進めば、将来は自分の細胞から半月板を再生
させて移植することができるかもしれません
それまでは破れた半月板を大事に使いつつ、筋トレで膝周りを
強化しながら、テニスを続けていきたいです。
土曜日:昼は学生時代の仲間とテニス、夜はレッスン
日曜日:午前中レッスン
月曜日:リハビリ&筋トレ
…4日間毎日体を動かしていたら、さすがに疲れてきました
膝の調子も気味。
週末のテニスの後は、毎回アイシングをしていました。
なので今日は休養日
お昼寝をして、ゆっくりと過ごしました。
膝の方は木曜日に注射の予約を入れており、注射を打てば
状態もよくなると思います。
膝は半月板損傷なので、無理をしないようにドクターから
釘を刺されています。
特に膝のカリスマドクターからは「細く長く生きるか、太く短く
生きるかの選択だな」とまで言われてます
私としては極力長くテニスを続けたいし、最近話題の万能細胞
とやらの研究が進めば、将来は自分の細胞から半月板を再生
させて移植することができるかもしれません
それまでは破れた半月板を大事に使いつつ、筋トレで膝周りを
強化しながら、テニスを続けていきたいです。
2008年02月18日
昔の仲間っていいな☆
土曜日はお昼に大井埠頭中央海浜公園へ。
大学時代のサークルメンバーと、月に1~2回コートを取って
一緒にテニスをしています。
今回のメンバーは6人。
年次順に私のオット(私より4年上)、Fさん(1年上)、Sさん
(同じく1年上)、私、そして私から4年下のS君夫妻。
S君夫妻はサークルの同期カップルです。
Sさんとは去年の夏、軽井沢のアウトレットで10年ぶり位に
バッタリ会い「みんなでテニスやってるから来て下さい」と
言って連絡先を交換してから、来てくれるようになりました。
今でも実業団の試合に出られているそうで、学生の時よりも
レベルアップされています。
Sさんと同期のFさんは昔はスリムで、大学からテニスを始めた
とは言え、結構上手い方でしたが…
今はすっかりメタボ体型で、テニスもほとんどやってないので
かなりヨレヨレでした
S君夫妻はサークル内結婚で、夫婦でスクールに通っており
旦那のS君は学生の頃はアルバイトコーチをしていた腕前、
奥さんのAちゃんはテニスは大学からですが、毎日家で素振りや
筋トレを欠かさない、ウチに負けず劣らずのテニスに気合の
入った夫婦です。
1面2時間だったので4ゲーム先取で回しましたが、Fさん以外は
テニスを続けているメンバーだったので、面白い試合が
できました。
私が神戸の大学を出てからもう15年以上、結婚して神奈川に
来て13年になりますが、サークルのメンバーも就職や結婚、
転勤等で結構関東に移り住んでいます。
年に1~2回関東メンバーが集まって飲み会も行われますし、
そのメンバーの何人かは、このような形で集まってテニスを
しています。
学生の時のメンバーって、めっちゃ久し振りに会っても少し
話せば距離が縮まるし、いつまでも若い頃の感覚で話せて
とても楽しいです。
今回いつもコートを取ってくれている、私の同期のI君は仕事で
来られませんでしたが、I君のマメな幹事ぶりに感謝しつつ
時間の許す限り参加して、この会を長~く続けたいです
大学時代のサークルメンバーと、月に1~2回コートを取って
一緒にテニスをしています。
今回のメンバーは6人。
年次順に私のオット(私より4年上)、Fさん(1年上)、Sさん
(同じく1年上)、私、そして私から4年下のS君夫妻。
S君夫妻はサークルの同期カップルです。
Sさんとは去年の夏、軽井沢のアウトレットで10年ぶり位に
バッタリ会い「みんなでテニスやってるから来て下さい」と
言って連絡先を交換してから、来てくれるようになりました。
今でも実業団の試合に出られているそうで、学生の時よりも
レベルアップされています。
Sさんと同期のFさんは昔はスリムで、大学からテニスを始めた
とは言え、結構上手い方でしたが…
今はすっかりメタボ体型で、テニスもほとんどやってないので
かなりヨレヨレでした
S君夫妻はサークル内結婚で、夫婦でスクールに通っており
旦那のS君は学生の頃はアルバイトコーチをしていた腕前、
奥さんのAちゃんはテニスは大学からですが、毎日家で素振りや
筋トレを欠かさない、ウチに負けず劣らずのテニスに気合の
入った夫婦です。
1面2時間だったので4ゲーム先取で回しましたが、Fさん以外は
テニスを続けているメンバーだったので、面白い試合が
できました。
私が神戸の大学を出てからもう15年以上、結婚して神奈川に
来て13年になりますが、サークルのメンバーも就職や結婚、
転勤等で結構関東に移り住んでいます。
年に1~2回関東メンバーが集まって飲み会も行われますし、
そのメンバーの何人かは、このような形で集まってテニスを
しています。
学生の時のメンバーって、めっちゃ久し振りに会っても少し
話せば距離が縮まるし、いつまでも若い頃の感覚で話せて
とても楽しいです。
今回いつもコートを取ってくれている、私の同期のI君は仕事で
来られませんでしたが、I君のマメな幹事ぶりに感謝しつつ
時間の許す限り参加して、この会を長~く続けたいです
2008年02月18日
♪祝 錦織君優勝♪
錦織君、優勝しましたね
おめでとうございます
決勝戦の相手はブレーク選手。
さすがに厳しいかな~と思いながら今朝、このtennis365.netの
速報ページを見たら、錦織君に○印が…
マジ?と思ってATPのHPもチェック
そしたらトップページにトロフィーを持った写真が掲載されて
いたので、本当に優勝したんだ!と思いました。
1セットダウンからの逆転勝ちだとか。
本当にすごい!
ランキングも120位ちょっとに上がるそうですね。
この調子でいけば、4大大会の本戦ストレートインも今年達成
できるかもしれません。
まだ10代、ケガや故障に気をつけながらこのまま飛躍を
続けて欲しいです
朝からいいニュースを見て、私も気分良い一週間を送る
ことができそうです
おめでとうございます
決勝戦の相手はブレーク選手。
さすがに厳しいかな~と思いながら今朝、このtennis365.netの
速報ページを見たら、錦織君に○印が…
マジ?と思ってATPのHPもチェック
そしたらトップページにトロフィーを持った写真が掲載されて
いたので、本当に優勝したんだ!と思いました。
1セットダウンからの逆転勝ちだとか。
本当にすごい!
ランキングも120位ちょっとに上がるそうですね。
この調子でいけば、4大大会の本戦ストレートインも今年達成
できるかもしれません。
まだ10代、ケガや故障に気をつけながらこのまま飛躍を
続けて欲しいです
朝からいいニュースを見て、私も気分良い一週間を送る
ことができそうです
2008年02月17日
試合は入れてナンボ
今日は日曜午前レッスン。
先週は2面で6人という史上最少記録でしたが、今日は雪の
後でもないし、そこそこ人数もいるだろうね、だけど満員(16人)
に近いのはちょっとね~、10人から12人の間が適当かな、
なんてオットと話しながら向かったら…
7人でした
今日よく注意されたのは、腰を入れて打つ事ができる打点まで
足を動かして入ること。
特にフォアはまだ打点が定まらず、いい打点に入れるのは
1レッスン通して5球あるかないかです。
だけどいくら素振りが良くても、打点に入れなくては意味が
ありません。
いいスイングをするためには、いい打点に入る。
いい打点に入るためには、その位置まで足を動かす。
その意識を徹底したいと思います。
またレッスン最後の試合前、コーチは全員に「練習と試合は
別物と考えて下さい」とアドバイスをしました。
このアドバイスの意味は「練習では正しいフォームで打つ事が
大事だけど、試合ではどんなフォームだろうが、フレームで
打とうが、コートに入れてナンボ」という意味です。
「練習ではまず正しいフォームで打つ事、次に狙った所に打つ
事が大事。そのバランスを考えながら練習しないとダメです」
「だけど試合では入れてナンボ。ナイスショットを狙っても
本当に入るのは僅かです。ナイスショットの品評会じゃないん
だから、何でもいいからコートに入れるという意気込みを
持って下さい」とレッスンの最後には言われました。
割と私は試合ではその意識で臨んでいる方だとは思いますが
試合ではとにかく返す事を優先しつつも、いいフォームで
打てる割合を少しずつでも、増やすよう努力していきたいと
思いました。
先週は2面で6人という史上最少記録でしたが、今日は雪の
後でもないし、そこそこ人数もいるだろうね、だけど満員(16人)
に近いのはちょっとね~、10人から12人の間が適当かな、
なんてオットと話しながら向かったら…
7人でした
今日よく注意されたのは、腰を入れて打つ事ができる打点まで
足を動かして入ること。
特にフォアはまだ打点が定まらず、いい打点に入れるのは
1レッスン通して5球あるかないかです。
だけどいくら素振りが良くても、打点に入れなくては意味が
ありません。
いいスイングをするためには、いい打点に入る。
いい打点に入るためには、その位置まで足を動かす。
その意識を徹底したいと思います。
またレッスン最後の試合前、コーチは全員に「練習と試合は
別物と考えて下さい」とアドバイスをしました。
このアドバイスの意味は「練習では正しいフォームで打つ事が
大事だけど、試合ではどんなフォームだろうが、フレームで
打とうが、コートに入れてナンボ」という意味です。
「練習ではまず正しいフォームで打つ事、次に狙った所に打つ
事が大事。そのバランスを考えながら練習しないとダメです」
「だけど試合では入れてナンボ。ナイスショットを狙っても
本当に入るのは僅かです。ナイスショットの品評会じゃないん
だから、何でもいいからコートに入れるという意気込みを
持って下さい」とレッスンの最後には言われました。
割と私は試合ではその意識で臨んでいる方だとは思いますが
試合ではとにかく返す事を優先しつつも、いいフォームで
打てる割合を少しずつでも、増やすよう努力していきたいと
思いました。
2008年02月16日
よく運動した!
今日はよく運動しました。
リハビリ&筋トレは、いつも行く時は車なのですが、今回は
徒歩にしました。
と言っても片道25分。
往路はまだしも、筋トレ後の復路は大丈夫かとやや
不安でしたが、思い切って行ってみました。
今日も主任のMさんがトレーナー。
「前回は筋肉痛になりました?」との質問についうっかり
「あまりならなかったです」と正直に答えてしまい「じゃあ
○○さん、今日はもっと追い込みましょう!」と言われて
「しまった!」と思ったけどすでに遅し。
普段ならウェイトを引いて1秒止める所を「今日は8秒止めて
下さい!」と言われたり、エアロバイクは負荷を上げられたりと
予告通りのハードトレーニングになってしまいました
途中で「今日歩きで来てるし、こんなにやったら帰り道で
行き倒れになるわ~」とぼやいたら、Mさんは「じゃあ
帰り道歩けなくなったら下さい。僕がおぶって帰って
あげますよ」と言われました
それはあまりに恥ずかしいので遠慮しましたが、彼は夏には
湘南の海で活躍するライフセーバーなので、本当におぶって
くれそうです。
筋トレとリハビリを終えて帰りましたが、途中行き倒れになる
事もなく帰る事ができ、しかも夜にスクールの振替まで受けて
しまいました。
さすがに体力使い切った感じで、とても眠い。
オットは大残業デーで、まだ帰ってきませんが、そろそろ
寝ようかと思います
リハビリ&筋トレは、いつも行く時は車なのですが、今回は
徒歩にしました。
と言っても片道25分。
往路はまだしも、筋トレ後の復路は大丈夫かとやや
不安でしたが、思い切って行ってみました。
今日も主任のMさんがトレーナー。
「前回は筋肉痛になりました?」との質問についうっかり
「あまりならなかったです」と正直に答えてしまい「じゃあ
○○さん、今日はもっと追い込みましょう!」と言われて
「しまった!」と思ったけどすでに遅し。
普段ならウェイトを引いて1秒止める所を「今日は8秒止めて
下さい!」と言われたり、エアロバイクは負荷を上げられたりと
予告通りのハードトレーニングになってしまいました
途中で「今日歩きで来てるし、こんなにやったら帰り道で
行き倒れになるわ~」とぼやいたら、Mさんは「じゃあ
帰り道歩けなくなったら下さい。僕がおぶって帰って
あげますよ」と言われました
それはあまりに恥ずかしいので遠慮しましたが、彼は夏には
湘南の海で活躍するライフセーバーなので、本当におぶって
くれそうです。
筋トレとリハビリを終えて帰りましたが、途中行き倒れになる
事もなく帰る事ができ、しかも夜にスクールの振替まで受けて
しまいました。
さすがに体力使い切った感じで、とても眠い。
オットは大残業デーで、まだ帰ってきませんが、そろそろ
寝ようかと思います
2008年02月14日
イチローに学ぶ
少々古い話ですが、NHKの「プロフェッショナル イチロー
スペシャル」をお正月に観た時に、イチローが足裏の感覚を
大事にしているという話をしていて、足裏マッサージ器を
遠征先にも持参し、試合後はホテルの部屋でマッサージを
している映像がありました。
その機械が、見た目普通のマッサージ器に見えたので私は
「ほー、イチローも意外と庶民的な物を使ってるのね」
なんて思い、後日電器店で価格をチェック。
ゴツイ高級機種は2~3万円したけど、彼が使っていたような
形のは1万円台であったので、後日オットと一緒に買おうと思い
念のためネットでチェックしたら…。
なんとイチローご愛用の品は、メーカー品ではなく健康関連
商品を専門に扱う、とある会社の商品と判明。
しかもお値段は販売店にもよりますが、8~9万円!
cw-xを愛用するなど結構イチロー信者な私ですが、この値段は
手が出せません
そんな私が代わりに購入したのはこれです。
…いきなり手動かよ、って感じですが
でもこれは押す部分が広くて力が入れやすく、テニス後の
ストレッチの時に張った腰周りをグリグリ…と愛用しています。
先日、レッスン中に両ふくらはぎが攣りかけた時は、家に帰って
ふと思い立ち、これで足裏をグリグリ。
すると普段は痛くない箇所で、明らかに張っている所が両足裏の
同じ部分にあり、そこを重点的にマッサージ。
足裏の張りがほぼ無くなった頃、ふくらはぎの張りもかなり
消えていました
足裏は全身と繋がってるという話は有名ですが、効果を実感
したのは初めてでした。
それからは、テニス前には靴下を履く直前に足裏マッサージ、
テニス後は腰周りだけでなく足裏もマッサージ、とメニューが
増えました。
世界のトップクラスとしてだけでなく、歴史に残るような活躍を
続けるイチロー。
全てを参考にするのは(金銭的にも)難しいと思いますが
体のメンテナンス方法や物事の考え方など、学ぶべきところは
沢山あるなと思いました。
スペシャル」をお正月に観た時に、イチローが足裏の感覚を
大事にしているという話をしていて、足裏マッサージ器を
遠征先にも持参し、試合後はホテルの部屋でマッサージを
している映像がありました。
その機械が、見た目普通のマッサージ器に見えたので私は
「ほー、イチローも意外と庶民的な物を使ってるのね」
なんて思い、後日電器店で価格をチェック。
ゴツイ高級機種は2~3万円したけど、彼が使っていたような
形のは1万円台であったので、後日オットと一緒に買おうと思い
念のためネットでチェックしたら…。
なんとイチローご愛用の品は、メーカー品ではなく健康関連
商品を専門に扱う、とある会社の商品と判明。
しかもお値段は販売店にもよりますが、8~9万円!
cw-xを愛用するなど結構イチロー信者な私ですが、この値段は
手が出せません
そんな私が代わりに購入したのはこれです。
…いきなり手動かよ、って感じですが
でもこれは押す部分が広くて力が入れやすく、テニス後の
ストレッチの時に張った腰周りをグリグリ…と愛用しています。
先日、レッスン中に両ふくらはぎが攣りかけた時は、家に帰って
ふと思い立ち、これで足裏をグリグリ。
すると普段は痛くない箇所で、明らかに張っている所が両足裏の
同じ部分にあり、そこを重点的にマッサージ。
足裏の張りがほぼ無くなった頃、ふくらはぎの張りもかなり
消えていました
足裏は全身と繋がってるという話は有名ですが、効果を実感
したのは初めてでした。
それからは、テニス前には靴下を履く直前に足裏マッサージ、
テニス後は腰周りだけでなく足裏もマッサージ、とメニューが
増えました。
世界のトップクラスとしてだけでなく、歴史に残るような活躍を
続けるイチロー。
全てを参考にするのは(金銭的にも)難しいと思いますが
体のメンテナンス方法や物事の考え方など、学ぶべきところは
沢山あるなと思いました。
2008年02月13日
整形外科でパフォーマンスアップ
昨日は疲れていたので、テニスもリハビリもお休み。
家にこもって休養日にしていました
リフレッシュして、今日はリハビリ&筋トレ。
空いていたので今日も主任のMさんがトレーナーです。
普段筋トレは、自重を使った負荷軽めのもの→マシンを使った
ハードなもの→バイクの順ですが、Mさんは「今日はマシンを
先にやりましょうか」と言って、マシンから先に。
元気な状態でマシントレーニングをしたので、どのマシンでも
今までの記録を少し更新したそうです
でも後でやったボスバランス上での片足スクワットは、かなり
ヨロヨロしていましたが
筋トレは毎回ハードで、終了後は息絶え絶えですが、Mさんに
「僕は○○さん(私のコト)に、テニスのパフォーマンスを今より
上げて欲しいと思ってるんですよ」と爽やかに言われると、
やらざるを得ません。
実際、プレー中に「これは筋トレの成果かな?」と思える動きが
できる時が少しずつ出てきています。
専門のトレーナーに全身のメニューを組んでもらえて、しかも
病院なので料金が安いなんて、ラッキーな事。
この幸運を生かして、パフォーマンスアップに取り組みたいです。
家にこもって休養日にしていました
リフレッシュして、今日はリハビリ&筋トレ。
空いていたので今日も主任のMさんがトレーナーです。
普段筋トレは、自重を使った負荷軽めのもの→マシンを使った
ハードなもの→バイクの順ですが、Mさんは「今日はマシンを
先にやりましょうか」と言って、マシンから先に。
元気な状態でマシントレーニングをしたので、どのマシンでも
今までの記録を少し更新したそうです
でも後でやったボスバランス上での片足スクワットは、かなり
ヨロヨロしていましたが
筋トレは毎回ハードで、終了後は息絶え絶えですが、Mさんに
「僕は○○さん(私のコト)に、テニスのパフォーマンスを今より
上げて欲しいと思ってるんですよ」と爽やかに言われると、
やらざるを得ません。
実際、プレー中に「これは筋トレの成果かな?」と思える動きが
できる時が少しずつ出てきています。
専門のトレーナーに全身のメニューを組んでもらえて、しかも
病院なので料金が安いなんて、ラッキーな事。
この幸運を生かして、パフォーマンスアップに取り組みたいです。
2008年02月12日
夫婦ミックス練習会
今日はお昼から3時間テニス。
土曜レッスンのコートを取って、よく一緒にテニスをする夫婦
2組と練習会をしました。
練習会といってもアップの後は、ひたすらミックスの試合です。
今日の私たちテーマは2つ。
(1)練習での課題を意識したプレーをすること
毎年5月に、3組でいつも出ている大きなミックスの試合があります。
今日の勝敗も大事ですが、目標は5月なので今のそれぞれの
課題を意識し、目先のポイントにこだわり過ぎないようにしました。
(2)スピードに頼らない試合をすること
今日のコートはハード、5月はオムニです。
ハードならスピードである程度点が取れますが、オムニでは
スピードだけでは点が取れません。
サーブはスピードよりも回転、配球やプレースメントを意識して
相手の陣形を崩して点を取る事を考えました。
最初の対戦は私たちとN夫妻。
1巡目はN旦那さんのとても早いサーブに手も足も出なかったの
ですが、2巡目に少し甘くなったところをブレーク。
後は全員キープで6-3で勝利。
前回(1月)は負けていたので、一矢報いました
勝ち残りで、次はT夫妻と対戦。
T夫妻は土曜レッスンの同じクラスなので、お互いの手の内は
知り尽くしています。
こちらは1-1からブレーク合戦になったのですが、こちらも
1ブレークUPで、6-3で勝利。
今日は全勝できました
さてテーマの方ですが…
(1)については、思った以上にでき、それが今日の戦績に
繋がったと思います。
私にロブが来た時、球種によっては無理に打たず、一度軽く
「さばくスマッシュ」を打つ事ができ、しかも軽く打った分
いい球が行って、ポイントになった事が2度ありました。
また再三注意されている「動かされた時に、もう一歩が足りず
腰を曲げて取りに行っている」点も、今日は短い球を最後まで
追えたので、余裕を持ってコースをつく事ができました
今まで「もう一歩」のイメージがいま一つ掴めなかったのですが
今日は体が自然に動き、このイメージで走ればいいんだという
手応えがありました。
(2)については、配球という点ではもっと早い段階でストレート
アタックをかけるべきだったのと、ロブをもっと使えばよかったと
いう反省はありましたが、オープンスペースが出来た時には
落ち着いてそこにプレースメントする事ができたと思います。
今回はオットも私も、最後までお互いに励まし合い、ポイント
ごとに相談し、ピンチでも強い気持ちを持てた事が、いい結果に
繋がったのだと思います。
これが毎回できれば、外の試合での大崩れも減ると思うので
これからも高い意識を持って練習して、5月の試合を目指して
いこうと思います。
土曜レッスンのコートを取って、よく一緒にテニスをする夫婦
2組と練習会をしました。
練習会といってもアップの後は、ひたすらミックスの試合です。
今日の私たちテーマは2つ。
(1)練習での課題を意識したプレーをすること
毎年5月に、3組でいつも出ている大きなミックスの試合があります。
今日の勝敗も大事ですが、目標は5月なので今のそれぞれの
課題を意識し、目先のポイントにこだわり過ぎないようにしました。
(2)スピードに頼らない試合をすること
今日のコートはハード、5月はオムニです。
ハードならスピードである程度点が取れますが、オムニでは
スピードだけでは点が取れません。
サーブはスピードよりも回転、配球やプレースメントを意識して
相手の陣形を崩して点を取る事を考えました。
最初の対戦は私たちとN夫妻。
1巡目はN旦那さんのとても早いサーブに手も足も出なかったの
ですが、2巡目に少し甘くなったところをブレーク。
後は全員キープで6-3で勝利。
前回(1月)は負けていたので、一矢報いました
勝ち残りで、次はT夫妻と対戦。
T夫妻は土曜レッスンの同じクラスなので、お互いの手の内は
知り尽くしています。
こちらは1-1からブレーク合戦になったのですが、こちらも
1ブレークUPで、6-3で勝利。
今日は全勝できました
さてテーマの方ですが…
(1)については、思った以上にでき、それが今日の戦績に
繋がったと思います。
私にロブが来た時、球種によっては無理に打たず、一度軽く
「さばくスマッシュ」を打つ事ができ、しかも軽く打った分
いい球が行って、ポイントになった事が2度ありました。
また再三注意されている「動かされた時に、もう一歩が足りず
腰を曲げて取りに行っている」点も、今日は短い球を最後まで
追えたので、余裕を持ってコースをつく事ができました
今まで「もう一歩」のイメージがいま一つ掴めなかったのですが
今日は体が自然に動き、このイメージで走ればいいんだという
手応えがありました。
(2)については、配球という点ではもっと早い段階でストレート
アタックをかけるべきだったのと、ロブをもっと使えばよかったと
いう反省はありましたが、オープンスペースが出来た時には
落ち着いてそこにプレースメントする事ができたと思います。
今回はオットも私も、最後までお互いに励まし合い、ポイント
ごとに相談し、ピンチでも強い気持ちを持てた事が、いい結果に
繋がったのだと思います。
これが毎回できれば、外の試合での大崩れも減ると思うので
これからも高い意識を持って練習して、5月の試合を目指して
いこうと思います。
2008年02月10日
少人数レッスン
昨日の土曜レッスンは、出発時刻前に雪が積もり始めました
ウチの車はチェーンを付けられないし、スタッドレスは持ってない。
スクールまでの行程はアップダウンが多いので、残念ながら
お休みしました
(後で見たらになってて、二重にガックリでした)
今日は雨も上がり、日曜レッスンの日。
朝一番のクラスは積雪で流れたそうなので、次の私達のクラスは
きっと振替の人も多いだろう…と思いながら向かいました。
ところが、振替どころかレギュラーの欠席も多く、生徒は6名。
コート2面、コーチ2人でですよ
人数が少ないので全員が一度はコーチと打てるように回しながら
練習開始
私の最初の相手は、アシスタントのTコーチ。
まだ24歳の可愛い女性コーチですが、ジュニア時代は某有名
スクールのアカデミークラスに所属、輝かしい戦績を収めた
コーチです。
まずはショートラリー。
私はショートラリーが苦手で、当てるだけの返し方になる事が
多いですが、Tコーチは腕が首に巻きつく程振り切ってるのに
ボールをしっかりコントロールしています。
それを見習い、私も意識してラケットを振りました。
上手く打てなくても、相手はコーチだからいいか…と思って
気楽にやったのが功を奏したのか、多少ロング気味でしたが
思った以上にボールをコントロールできました。
続いてTコーチとのロングラリー。
やはり振り切る事を意識しながらの結果、課題のフォアは
いい感じで打ててる球が、少しずつ増えてきました
次はヘッドのIコーチとボレー&スト。(私がボレー)
最初は思うようにボールがコントロールできず、ボレーが
左右に散ってました
球も速くて重く、コースも厳しいので、コントロールしづらい
ですが、Iコーチには「ラケット面がコースに合ってなーい!
しっかり面を合わせて!」とどやされて、もう必死。
この練習を終えた時点で、早や体力を使い果たしました
ラリー練習後、Tコーチには「バックの打点が体に近すぎる」と
指摘を受けました。
以前から私のバックハンドは、ボールの横に入っていると
言われていて、なので後ろに入るようにすると、近くなって
しまうんだけど…と言うと、「後ろに入った上で、打点を前に
するよう意識して下さい」とアドバイスをもらいました。
なるほどね
その後は走り回って打つ練習になったので、なかなか実践は
できなかったのですが、家でも素振りしてイメージを植えつけて
いこうと思います
男性でもバテバテになる、大変ハードなレッスンでしたが
人数が少ない分、2日分動き回った気分だし、細かい所まで
見てもらえたので、充実したレッスンでした。
ウチの車はチェーンを付けられないし、スタッドレスは持ってない。
スクールまでの行程はアップダウンが多いので、残念ながら
お休みしました
(後で見たらになってて、二重にガックリでした)
今日は雨も上がり、日曜レッスンの日。
朝一番のクラスは積雪で流れたそうなので、次の私達のクラスは
きっと振替の人も多いだろう…と思いながら向かいました。
ところが、振替どころかレギュラーの欠席も多く、生徒は6名。
コート2面、コーチ2人でですよ
人数が少ないので全員が一度はコーチと打てるように回しながら
練習開始
私の最初の相手は、アシスタントのTコーチ。
まだ24歳の可愛い女性コーチですが、ジュニア時代は某有名
スクールのアカデミークラスに所属、輝かしい戦績を収めた
コーチです。
まずはショートラリー。
私はショートラリーが苦手で、当てるだけの返し方になる事が
多いですが、Tコーチは腕が首に巻きつく程振り切ってるのに
ボールをしっかりコントロールしています。
それを見習い、私も意識してラケットを振りました。
上手く打てなくても、相手はコーチだからいいか…と思って
気楽にやったのが功を奏したのか、多少ロング気味でしたが
思った以上にボールをコントロールできました。
続いてTコーチとのロングラリー。
やはり振り切る事を意識しながらの結果、課題のフォアは
いい感じで打ててる球が、少しずつ増えてきました
次はヘッドのIコーチとボレー&スト。(私がボレー)
最初は思うようにボールがコントロールできず、ボレーが
左右に散ってました
球も速くて重く、コースも厳しいので、コントロールしづらい
ですが、Iコーチには「ラケット面がコースに合ってなーい!
しっかり面を合わせて!」とどやされて、もう必死。
この練習を終えた時点で、早や体力を使い果たしました
ラリー練習後、Tコーチには「バックの打点が体に近すぎる」と
指摘を受けました。
以前から私のバックハンドは、ボールの横に入っていると
言われていて、なので後ろに入るようにすると、近くなって
しまうんだけど…と言うと、「後ろに入った上で、打点を前に
するよう意識して下さい」とアドバイスをもらいました。
なるほどね
その後は走り回って打つ練習になったので、なかなか実践は
できなかったのですが、家でも素振りしてイメージを植えつけて
いこうと思います
男性でもバテバテになる、大変ハードなレッスンでしたが
人数が少ない分、2日分動き回った気分だし、細かい所まで
見てもらえたので、充実したレッスンでした。
2008年02月08日
気合の入った大人の筋トレ
午前中、リハビリ&筋トレへ。
今日は若手トレーナーが誰もおらず、久しぶりに主任の
Mさんに全部付いてもらっての筋トレでした。
Mさんのトレーニングはキツく、同じメニューをやっても
若手とハードさが違います
例えばウェイトを引き寄せてゆっくり(4秒)戻すマシンが
ありますが、引き寄せた時Mさんから「1秒ストップ!」と
声がかかります。
他の人では言われないので、引き寄せたらすぐ戻す動作に
入るのですが、1秒ストップも回数重ねるとキツイ。
普段より早く限界に達してきます。
ところがMさんは、そこで許してくれません。
あろう事か、引き寄せるのを手伝ってくれるのです。
自力で引き寄せるのは無理でも、ゆっくり戻すのは意外と
できてしまうもので、そこからさらに3~4回。
1つ終えるとグッタリですが、Mさんは「はい次!」と休みも
短く、休憩させてくれません
普段よりハードな上に、今までのメニューにない腕立て伏せ
まで加えられ、ヨロヨロになって筋トレを終了。
最後のバイクでは、負荷こそ前々回と同じの120でしたが
回転数を時間ごとに上げられ、最初の7分は→60回転/分、
7~8分→70回転、8~9分→80回転で、最後の1分は90回転。
心拍数も最大161まで上がりました。
全て終了後、現役ライフセーバーでもあるMさんは「○○さん
よく頑張りましたね。今日のは学生がやるメニューですよ」
と爽やかに褒めてくれました。
私は心の中で「私学生ちゃうし…って言うか、学生の子供が
いてもおかしくない年やし…」と思いましたが、疲れ果てて
いたので「はぁ…」としか答えられませんでした
無茶されてるようにも見えますが、Mさんは某体育大出身で
専門知識もあるトレーナーなので安心して任せられるし、
体育会の学生や、気合入れてスポーツしている大人には
患部だけでなく、全身のトレーニングをしてもらえます。
自宅近くにそのようなクリニックがあるのは、幸運です。
どうやら私は気合の入った大人と思われているようで、
膝だけではないメニューを組んでくれるのは、嬉しい事です。
ただ、今まで会った気合の入った大人は、ボクシングを
しているらしい人と、マラソンをしている人、野球をしている
人で、いずれも男性。
女性で気合入った大人は、まだ会った事がないのですが…。
今日は若手トレーナーが誰もおらず、久しぶりに主任の
Mさんに全部付いてもらっての筋トレでした。
Mさんのトレーニングはキツく、同じメニューをやっても
若手とハードさが違います
例えばウェイトを引き寄せてゆっくり(4秒)戻すマシンが
ありますが、引き寄せた時Mさんから「1秒ストップ!」と
声がかかります。
他の人では言われないので、引き寄せたらすぐ戻す動作に
入るのですが、1秒ストップも回数重ねるとキツイ。
普段より早く限界に達してきます。
ところがMさんは、そこで許してくれません。
あろう事か、引き寄せるのを手伝ってくれるのです。
自力で引き寄せるのは無理でも、ゆっくり戻すのは意外と
できてしまうもので、そこからさらに3~4回。
1つ終えるとグッタリですが、Mさんは「はい次!」と休みも
短く、休憩させてくれません
普段よりハードな上に、今までのメニューにない腕立て伏せ
まで加えられ、ヨロヨロになって筋トレを終了。
最後のバイクでは、負荷こそ前々回と同じの120でしたが
回転数を時間ごとに上げられ、最初の7分は→60回転/分、
7~8分→70回転、8~9分→80回転で、最後の1分は90回転。
心拍数も最大161まで上がりました。
全て終了後、現役ライフセーバーでもあるMさんは「○○さん
よく頑張りましたね。今日のは学生がやるメニューですよ」
と爽やかに褒めてくれました。
私は心の中で「私学生ちゃうし…って言うか、学生の子供が
いてもおかしくない年やし…」と思いましたが、疲れ果てて
いたので「はぁ…」としか答えられませんでした
無茶されてるようにも見えますが、Mさんは某体育大出身で
専門知識もあるトレーナーなので安心して任せられるし、
体育会の学生や、気合入れてスポーツしている大人には
患部だけでなく、全身のトレーニングをしてもらえます。
自宅近くにそのようなクリニックがあるのは、幸運です。
どうやら私は気合の入った大人と思われているようで、
膝だけではないメニューを組んでくれるのは、嬉しい事です。
ただ、今まで会った気合の入った大人は、ボクシングを
しているらしい人と、マラソンをしている人、野球をしている
人で、いずれも男性。
女性で気合入った大人は、まだ会った事がないのですが…。
2008年02月07日
筋トレより疲れる事
今日は膝注射の日
病院の予約が朝一番なので、早起きして川崎へ。
注射を打って川崎駅に戻ると10時前。
お昼に前の職場の先輩と、ランチの約束をしていたので
ラゾーナ川崎をブラブラして時間を潰しました。
都内へ移動し、12時に先輩と落ち合ってイタリアンのランチ。
1時間、色々な話をして別れた後は銀座へ。
アディダスショップへと向かいました。
今日はオットの誕生日なので、春夏物のウェアで
いい物があれば…と思いましたが、品揃えが少ない。
特にメンズは全然と言っていいほどありません。
ランニングが流行っていることもあって、テニスウェアは
隅に追いやられてる感じでした。
プレゼントは本人同伴で買う事にして、東京駅の大丸へ
行き、やバレンタインのチョコを買って帰りました。
もっとウロウロして、春物の服とか買う気満々でしたが
後半は足が疲れて「早く帰りたい」モードに…。
午前中、ウロチョロし過ぎ…
お茶とかして、体力温存すればよかった。
それに膝注射の日は大抵で行きますが、久しぶりに
都内でランチと張り切ってブーツで出たのが失敗
ヒールの靴での長時間歩行は、筋トレより疲れました
病院の予約が朝一番なので、早起きして川崎へ。
注射を打って川崎駅に戻ると10時前。
お昼に前の職場の先輩と、ランチの約束をしていたので
ラゾーナ川崎をブラブラして時間を潰しました。
都内へ移動し、12時に先輩と落ち合ってイタリアンのランチ。
1時間、色々な話をして別れた後は銀座へ。
アディダスショップへと向かいました。
今日はオットの誕生日なので、春夏物のウェアで
いい物があれば…と思いましたが、品揃えが少ない。
特にメンズは全然と言っていいほどありません。
ランニングが流行っていることもあって、テニスウェアは
隅に追いやられてる感じでした。
プレゼントは本人同伴で買う事にして、東京駅の大丸へ
行き、やバレンタインのチョコを買って帰りました。
もっとウロウロして、春物の服とか買う気満々でしたが
後半は足が疲れて「早く帰りたい」モードに…。
午前中、ウロチョロし過ぎ…
お茶とかして、体力温存すればよかった。
それに膝注射の日は大抵で行きますが、久しぶりに
都内でランチと張り切ってブーツで出たのが失敗
ヒールの靴での長時間歩行は、筋トレより疲れました
2008年02月06日
久しぶりのウォーキング
久しぶりに、午前中にウォーキングをしてきました。
ランニングがめちゃブームになってるし、本当なら走りたい
ところですが…。
膝のドクターに、ランニングは止められています。
「テニスできなくなるよ!」と脅かされてるのです
2年前からウォーキングを始めていますが、本当はそれも
お勧めできないとのこと。
「水中ウォーキングならいいよ」と言われてます。
(でもプール通いは色々と面倒なので、行ってません)
仕事していた頃は昼休みに週3回、会社近くの日比谷公園を
ぐるっと一周していましたが、仕事を辞めると家に篭りがちに
なるし、リハビリでのバイクこぎは10分と決まっているので
有酸素運動しないと!と思って出発。
途中平坦な所ではちょっと走ってみたりしました。
しかし連続では300m位しか走れない
合わせても1kmも走れなかったと思います。
しかも後半は全て歩き…。
小一時間歩いて帰宅。
家でキョリ測を使って調べたら、約4.6km歩いてました。
まずまずの距離ですね。
1日歩いただけでは何も変わらないので、テニスとリハビリが
ない日は、なるべく歩こうと思ってます。
ランニングがめちゃブームになってるし、本当なら走りたい
ところですが…。
膝のドクターに、ランニングは止められています。
「テニスできなくなるよ!」と脅かされてるのです
2年前からウォーキングを始めていますが、本当はそれも
お勧めできないとのこと。
「水中ウォーキングならいいよ」と言われてます。
(でもプール通いは色々と面倒なので、行ってません)
仕事していた頃は昼休みに週3回、会社近くの日比谷公園を
ぐるっと一周していましたが、仕事を辞めると家に篭りがちに
なるし、リハビリでのバイクこぎは10分と決まっているので
有酸素運動しないと!と思って出発。
途中平坦な所ではちょっと走ってみたりしました。
しかし連続では300m位しか走れない
合わせても1kmも走れなかったと思います。
しかも後半は全て歩き…。
小一時間歩いて帰宅。
家でキョリ測を使って調べたら、約4.6km歩いてました。
まずまずの距離ですね。
1日歩いただけでは何も変わらないので、テニスとリハビリが
ない日は、なるべく歩こうと思ってます。
2008年02月05日
ゆで卵1.1個の運動量
夕方からリハビリ&筋トレへ。
保険証切り替えの手続きがまだ済んでないので、当分の間は
自費となります。
と言っても¥1000ちょっとなんですけどね。
それに保険証ができたら、7割は返ってくるし。
電気&超音波を当てた後、
・自重での筋トレ(カーフレイズやスクワット)
・マシンを使った筋トレ
・エアロバイク
と続きます。
主任のMさんに会社を辞めたと言ったら「○○さん(私のこと)、
仕事辞めたら運動量が減るでしょ?じゃあここで追い込まないと」
と、嬉しそうに言われました
でも意識して動かないと、運動量が減るのは事実。
なので、マシンも普段より「あと1回」を頑張って上げるように
して、最後のバイクは負荷と回転数を少しずつアップ。
機種により負荷の基準は違うと思うので、比較しづらいと
思いますが、参考までに…
・負荷
前回120→今回130
・回転数(10分間)
前回60回転/分を通しで→前半60、後半70回転
にした結果、最高脈拍は
前回150→今回158
となりました。
ところが、消費カロリーは、たった78kcal…
あんなに汗をかいたのに、使ったカロリーはなんとゆで卵で
1.1個分らしいです
脂肪1kgのカロリーは7000kcalちょっとって言うから、ダイエットの
道は険しいです。
保険証切り替えの手続きがまだ済んでないので、当分の間は
自費となります。
と言っても¥1000ちょっとなんですけどね。
それに保険証ができたら、7割は返ってくるし。
電気&超音波を当てた後、
・自重での筋トレ(カーフレイズやスクワット)
・マシンを使った筋トレ
・エアロバイク
と続きます。
主任のMさんに会社を辞めたと言ったら「○○さん(私のこと)、
仕事辞めたら運動量が減るでしょ?じゃあここで追い込まないと」
と、嬉しそうに言われました
でも意識して動かないと、運動量が減るのは事実。
なので、マシンも普段より「あと1回」を頑張って上げるように
して、最後のバイクは負荷と回転数を少しずつアップ。
機種により負荷の基準は違うと思うので、比較しづらいと
思いますが、参考までに…
・負荷
前回120→今回130
・回転数(10分間)
前回60回転/分を通しで→前半60、後半70回転
にした結果、最高脈拍は
前回150→今回158
となりました。
ところが、消費カロリーは、たった78kcal…
あんなに汗をかいたのに、使ったカロリーはなんとゆで卵で
1.1個分らしいです
脂肪1kgのカロリーは7000kcalちょっとって言うから、ダイエットの
道は険しいです。
2008年02月03日
伊達さんとミハエル
今朝伊達公子さんのブログを見ていたら「湘南へ練習しに
行きたいけど雪で運転が怖いので、Mikeが運転して行って
くれることになりました。」とのくだりが。
Mikeとはご主人でプロのカーレーサーのミハエル・クルム氏。
プロのレーサーの送迎ならば、安心でしょう。
(本人はオートマ車は勝手が違うと言ってるそうですが…)
そのブログを読んだオットが「ええっ今○○○(湘南の
コート名)に行ったら、ミハエルと伊達さんがいるんか!?」と
騒ぎ出しました
オットはクルマオタク
改造とかには興味ないようですが、とにかく雑誌やネットで
色んな車の情報を仕入れています。
カーレースの番組もよく観ており、よく観る番組にクルム氏も
たびたび登場しています。
しかも伊達さんが練習するコートとは、私達が土曜レッスンで
利用しているコートのインドアで、以前にも練習風景に遭遇
した事があります。
(現在、3月のエキシビションに向けて調整中なのです)
「今行ったら、サインもらえるんか~」←だんなの声
(いや、危ないから今日は使わへん、って言うたやん…)
「いや、二人いる所にテニスウェア着て行って、伊達さんで
なくミハエルにサイン下さい、って言ったら失礼やな」
(何もテニスウェアでなくても…それに今日はこれから
会社に行くんやろ)
「それなら伊達さんのサインも一緒にもらって…伊達さんと
ミハエルのダブルネームなんて、スゴイ」
いいから早よ仕事に行け
てなわけで、オットは諦めて仕事に出かけて行きましたが
本番までにはまたチャンスがあるかもしれませんね。
その時は、ダブルネームのサインを貰えればいいけれど…。
行きたいけど雪で運転が怖いので、Mikeが運転して行って
くれることになりました。」とのくだりが。
Mikeとはご主人でプロのカーレーサーのミハエル・クルム氏。
プロのレーサーの送迎ならば、安心でしょう。
(本人はオートマ車は勝手が違うと言ってるそうですが…)
そのブログを読んだオットが「ええっ今○○○(湘南の
コート名)に行ったら、ミハエルと伊達さんがいるんか!?」と
騒ぎ出しました
オットはクルマオタク
改造とかには興味ないようですが、とにかく雑誌やネットで
色んな車の情報を仕入れています。
カーレースの番組もよく観ており、よく観る番組にクルム氏も
たびたび登場しています。
しかも伊達さんが練習するコートとは、私達が土曜レッスンで
利用しているコートのインドアで、以前にも練習風景に遭遇
した事があります。
(現在、3月のエキシビションに向けて調整中なのです)
「今行ったら、サインもらえるんか~」←だんなの声
(いや、危ないから今日は使わへん、って言うたやん…)
「いや、二人いる所にテニスウェア着て行って、伊達さんで
なくミハエルにサイン下さい、って言ったら失礼やな」
(何もテニスウェアでなくても…それに今日はこれから
会社に行くんやろ)
「それなら伊達さんのサインも一緒にもらって…伊達さんと
ミハエルのダブルネームなんて、スゴイ」
いいから早よ仕事に行け
てなわけで、オットは諦めて仕事に出かけて行きましたが
本番までにはまたチャンスがあるかもしれませんね。
その時は、ダブルネームのサインを貰えればいいけれど…。
2008年02月03日
やっぱり雪
雪ですねぇ…
アウトドアで行う日曜レッスンはキャンセルほぼ確実。
昨日のうちに、たまってる振替を消化して正解でした。
しかしオットはお昼から出社の予定。
大丈夫なのか、オット!?
それはさておき、昨日の夜レッスンは8人と満員。
だけど一人来た体験の男性もお上手な方で、レベルが揃って
いい練習ができたと思います。
今期の土曜レッスンで毎週やっているのが、以前にも書いた
卓球ラリー。
半面のベースラインに2人ずつが立ち、一球打つごとにペアと
交代しながらクロスラリー。
繋ぎの意識を持たないと、すぐ途切れてしまう練習です。
今回意識したのは、以下の3点。
☆振る
今のメインテーマ。当てるだけのスイングでなく、振り抜いて
ボールをコントロールする。
☆グリップ
昨日午前の振替でも指摘された、厚く厚くなるグリップを
修正するように取り組みました。
☆ステップインの位置
私は昔のテニス(25年以上前)の人で、クローズドスタンスの
癖が残っています。
それ自体悪くはないでしょうが、順クロスに打つ時かなり膝を
捻る形になります。
膝を痛めてる私は、ドクターに膝に負担のかからない打ち方を
するよう指導されているので、軸足がボールを打ちたい方向に
対して後ろ側に入るよう、意識しました。
普通のラリー練習では、自分がフォームを意識して打ちたいと
思っていても、相手がバシバシ打ってくるので、しのぐ事で
精一杯になってしまいます。
しかし、これは攻撃的なショットを打つ練習ではないので
フォーム調整にじっくり取り組みながら打つ事ができて、
私にとってはいい練習でした。
それぞれの課題はできる時もあればできない時もあり、また
時間が経って疲れてくると、できない割合が上がってきましたが
だんだんいい球を打てるようになっているので、腰を据えて
取り組んでいきたいです。
アウトドアで行う日曜レッスンはキャンセルほぼ確実。
昨日のうちに、たまってる振替を消化して正解でした。
しかしオットはお昼から出社の予定。
大丈夫なのか、オット!?
それはさておき、昨日の夜レッスンは8人と満員。
だけど一人来た体験の男性もお上手な方で、レベルが揃って
いい練習ができたと思います。
今期の土曜レッスンで毎週やっているのが、以前にも書いた
卓球ラリー。
半面のベースラインに2人ずつが立ち、一球打つごとにペアと
交代しながらクロスラリー。
繋ぎの意識を持たないと、すぐ途切れてしまう練習です。
今回意識したのは、以下の3点。
☆振る
今のメインテーマ。当てるだけのスイングでなく、振り抜いて
ボールをコントロールする。
☆グリップ
昨日午前の振替でも指摘された、厚く厚くなるグリップを
修正するように取り組みました。
☆ステップインの位置
私は昔のテニス(25年以上前)の人で、クローズドスタンスの
癖が残っています。
それ自体悪くはないでしょうが、順クロスに打つ時かなり膝を
捻る形になります。
膝を痛めてる私は、ドクターに膝に負担のかからない打ち方を
するよう指導されているので、軸足がボールを打ちたい方向に
対して後ろ側に入るよう、意識しました。
普通のラリー練習では、自分がフォームを意識して打ちたいと
思っていても、相手がバシバシ打ってくるので、しのぐ事で
精一杯になってしまいます。
しかし、これは攻撃的なショットを打つ練習ではないので
フォーム調整にじっくり取り組みながら打つ事ができて、
私にとってはいい練習でした。
それぞれの課題はできる時もあればできない時もあり、また
時間が経って疲れてくると、できない割合が上がってきましたが
だんだんいい球を打てるようになっているので、腰を据えて
取り組んでいきたいです。
2008年02月02日
ダンサー!?
日曜日の天気予報が怪しく、レッスンが流れる可能性が
出てきたので、急遽午前中にオットと振替を受講。
朝起きたのが9時で、レッスン開始が10時20分。
バタバタと準備し、慌しく出かけました。
振替のクラスも日曜レッスンと同様、2面で2人のコーチ。
違いは日曜が中上級なのに対し、土曜日は上級。
比較的若い男性が多く、女性もハードヒッターが多いので
負けずに食らいついて行こうと、レッスンに臨みました。
上手な人と打ち合うと、負けてもともと…と開き直れるのか
課題である「ラケットをしっかり振る」事が意外とできたかと
思います。
若干アウトボールも多かったですが、合わせる打ち方は
良くないなぁ…もっと振っていかないと、と最近は特に
思うようになりました
振替クラスのコーチには「グリップが少し厚すぎる」との
指摘を受けました。
「厚いグリップで打つなら、ナダルみたいに動かないと」
とのこと。
うーん、厚いグリップにするつもりはないんだけど、段々
厚くなってくるんですよね…
でもナダルのように動くのは、絶対に不可能
なので、意識してグリップを薄くするしかありません。
ラリー練習の後は、雁行陣でのフォーメーション練習。
そこではコーチが、フェイントの入れ方を説明して、実際に
チャレンジするようにと言われました。
私が最初に前衛に入った時、相手側の前衛に立っていた
男性は、めっちゃフェイント入れまくり。
その動きを横目で見ながらふと「ダンサーみたい…」と
思ってしまうと可笑しくて、相手の前衛が見られません
コーチからは当然「相手の前衛の動きを見て」と
注意が飛びます。
いや、見たいんだけど…見たら笑ってしまう。(失礼な奴)
対戦相手が代わると、落ち着いて相手前衛を見ることが
でき、問題なくプレーできました。
結局フェイント入れまくっていたその男性は、レッスンの
終盤は疲れたらしく、ベンチに座り込んでいました
ハードだけど楽しいレッスンでした。
夜もレッスンでも、今朝の注意点を意識して充実したものに
していきたいです。
出てきたので、急遽午前中にオットと振替を受講。
朝起きたのが9時で、レッスン開始が10時20分。
バタバタと準備し、慌しく出かけました。
振替のクラスも日曜レッスンと同様、2面で2人のコーチ。
違いは日曜が中上級なのに対し、土曜日は上級。
比較的若い男性が多く、女性もハードヒッターが多いので
負けずに食らいついて行こうと、レッスンに臨みました。
上手な人と打ち合うと、負けてもともと…と開き直れるのか
課題である「ラケットをしっかり振る」事が意外とできたかと
思います。
若干アウトボールも多かったですが、合わせる打ち方は
良くないなぁ…もっと振っていかないと、と最近は特に
思うようになりました
振替クラスのコーチには「グリップが少し厚すぎる」との
指摘を受けました。
「厚いグリップで打つなら、ナダルみたいに動かないと」
とのこと。
うーん、厚いグリップにするつもりはないんだけど、段々
厚くなってくるんですよね…
でもナダルのように動くのは、絶対に不可能
なので、意識してグリップを薄くするしかありません。
ラリー練習の後は、雁行陣でのフォーメーション練習。
そこではコーチが、フェイントの入れ方を説明して、実際に
チャレンジするようにと言われました。
私が最初に前衛に入った時、相手側の前衛に立っていた
男性は、めっちゃフェイント入れまくり。
その動きを横目で見ながらふと「ダンサーみたい…」と
思ってしまうと可笑しくて、相手の前衛が見られません
コーチからは当然「相手の前衛の動きを見て」と
注意が飛びます。
いや、見たいんだけど…見たら笑ってしまう。(失礼な奴)
対戦相手が代わると、落ち着いて相手前衛を見ることが
でき、問題なくプレーできました。
結局フェイント入れまくっていたその男性は、レッスンの
終盤は疲れたらしく、ベンチに座り込んでいました
ハードだけど楽しいレッスンでした。
夜もレッスンでも、今朝の注意点を意識して充実したものに
していきたいです。
2008年02月01日
本日は癒しDAY
今日はテニス・リハビリともお休み
月水とリハビリ(筋トレ)、木曜は振替を受けて体がやや
疲れ気味なこと、土日ともレッスンを予定していること、
そして今までの会社を昨日付で正式に契約終了したので
今日から健康保険が切れたからです
現在は今までの健保の任意継続の手続き中で、新しい
保険証が来るまでは、医療費は自己負担になるのです。
まぁ自己負担でも構わないんですが。
リハビリは全額自費でも¥700くらいだし。
保険証が出来たら、差額は返金されるし。
でも返金の手続きとか面倒~と思って今日は休む事に。
来週になっても保険証が来なければ、自費で行きます。
その代わり(?)今日は癒しデーにして、夜はスーパー銭湯へ。
温泉入って、整体受けて、体の調子を整えて週末に臨みます
月水とリハビリ(筋トレ)、木曜は振替を受けて体がやや
疲れ気味なこと、土日ともレッスンを予定していること、
そして今までの会社を昨日付で正式に契約終了したので
今日から健康保険が切れたからです
現在は今までの健保の任意継続の手続き中で、新しい
保険証が来るまでは、医療費は自己負担になるのです。
まぁ自己負担でも構わないんですが。
リハビリは全額自費でも¥700くらいだし。
保険証が出来たら、差額は返金されるし。
でも返金の手続きとか面倒~と思って今日は休む事に。
来週になっても保険証が来なければ、自費で行きます。
その代わり(?)今日は癒しデーにして、夜はスーパー銭湯へ。
温泉入って、整体受けて、体の調子を整えて週末に臨みます