2008年05月25日
1段階上がれるかも…♪
昨日の夜は土曜レッスン。
現在定員いっぱいの8名ですが、3人がお休みで振替はなく
5人での練習でした。![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
ショートラリー&ボレーボレーの後、球出し練習。
Oコーチは球出しの間合いが早いので、打ったら急いで戻ら
ねばなりませんが、2ヶ所に別れての球出し練習の場合は
打った後もダッシュです![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
スマッシュ練習も前任のコーチより下がる距離は短いけど
球出しの弾道が低いので、早く下がらないといけない。
球出し練習だけで、今の私はゼーゼー言ってしまいます![お化け](http://blog.tennis365.net/common/icon/89.gif)
ここでOコーチから前週と同じく「打った後からスプリット
ステップに入るまで、必ず足を動かし続けて下さい」と
全員にアドバイスがあった後、ラリー練習。
半面は生徒同士、もう半面は交代でコーチと打ち合います。
だけどフォアの調子が良くなかった![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
自分の動きが悪い&Oコーチの伸びる球に対応できなかった
ため打点にちゃんと入れず、フォームがバラバラ。
バックはまだマシでしたが、せっかくOコーチとラリーできる
機会だったのに、勿体なかったです![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
次は生徒同士でのボレー&スト練習。
4人が交代で入って、コーチの球出しスタートでストレートに
ラリーします。
ボレーの時も足を動かし続ける事を意識した成果か、Oコーチ
から「ボレーのフットワークがいいですね」とお褒めの言葉を
頂戴しました![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
さらに4人並行陣でのボレーボレーでの展開。
コーチは1ヶ所に固定で入り、何本か練習した後、5点先取で
ポイント練習。
私以外は男性なので、私はスピードよりボールを低く配球して
相手の球が甘くなった時は、キッチリ前に詰めて叩くように
意識し、ポイント練習では3回中2勝1敗でした![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
最後はサーブ練習をして、1ゲーム交代の試合をして終了。
練習後は、コーチに質問する生徒が順番待ち状態で、オットも
ボレーについて質問をしていました。
前のコーチの時は、質問する人もいなかったのですが…![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
みんないいコーチだって、認めてるんでしょうね。
毎回濃いレッスンな上「常に足を動かし続ける」課題もあって
終了後はクタクタですが、これを90分やり切れれば自分の
テニスが1段階アップするんだろうな
という予感。
いいコーチに巡り合えた幸運に感謝しつつ、次回も集中して
練習に臨みたいです。
現在定員いっぱいの8名ですが、3人がお休みで振替はなく
5人での練習でした。
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
ショートラリー&ボレーボレーの後、球出し練習。
Oコーチは球出しの間合いが早いので、打ったら急いで戻ら
ねばなりませんが、2ヶ所に別れての球出し練習の場合は
打った後もダッシュです
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
スマッシュ練習も前任のコーチより下がる距離は短いけど
球出しの弾道が低いので、早く下がらないといけない。
球出し練習だけで、今の私はゼーゼー言ってしまいます
![お化け](http://blog.tennis365.net/common/icon/89.gif)
ここでOコーチから前週と同じく「打った後からスプリット
ステップに入るまで、必ず足を動かし続けて下さい」と
全員にアドバイスがあった後、ラリー練習。
半面は生徒同士、もう半面は交代でコーチと打ち合います。
だけどフォアの調子が良くなかった
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
自分の動きが悪い&Oコーチの伸びる球に対応できなかった
ため打点にちゃんと入れず、フォームがバラバラ。
バックはまだマシでしたが、せっかくOコーチとラリーできる
機会だったのに、勿体なかったです
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
次は生徒同士でのボレー&スト練習。
4人が交代で入って、コーチの球出しスタートでストレートに
ラリーします。
ボレーの時も足を動かし続ける事を意識した成果か、Oコーチ
から「ボレーのフットワークがいいですね」とお褒めの言葉を
頂戴しました
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
さらに4人並行陣でのボレーボレーでの展開。
コーチは1ヶ所に固定で入り、何本か練習した後、5点先取で
ポイント練習。
私以外は男性なので、私はスピードよりボールを低く配球して
相手の球が甘くなった時は、キッチリ前に詰めて叩くように
意識し、ポイント練習では3回中2勝1敗でした
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
最後はサーブ練習をして、1ゲーム交代の試合をして終了。
練習後は、コーチに質問する生徒が順番待ち状態で、オットも
ボレーについて質問をしていました。
前のコーチの時は、質問する人もいなかったのですが…
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
みんないいコーチだって、認めてるんでしょうね。
毎回濃いレッスンな上「常に足を動かし続ける」課題もあって
終了後はクタクタですが、これを90分やり切れれば自分の
テニスが1段階アップするんだろうな
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
いいコーチに巡り合えた幸運に感謝しつつ、次回も集中して
練習に臨みたいです。
コメント
この記事へのコメントはありません。