tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

めざせマルチナ!ヒンギスみたいなテニスがしたい 平日は仕事、週末はオットとテニス、家事はその合間にちょこちょこと。

<<  2008年 4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ヒンギス大好き
最近のコメント
もすらんさん、はじめ…
ヒンギス大好き 08/01 20:29
はじめまして。膝のリ…
もすらん 08/01 10:39
ゆとびっちさん、こん…
ヒンギス大好き 07/03 15:56
あああああああト…
ゆとびっち 07/03 13:22
saoriさんも、鍼…
ヒンギス大好き 07/03 00:27
最近の記事
コーチに報告
02/08 00:27
揺れるココロとの闘い
02/07 18:35
チャレンジャーだから
02/06 21:57
勇気を持って。
02/05 22:23
調整メニューは
02/02 22:36
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






竹のラケット(昔話その1)

まだハムストリングに少し痛みがあり、テニスも筋トレも
自粛中です下
プレーに関するネタがないので、昔話を少々冷や汗

私がテニスを始めたのは、中1の部活。
学校に硬式テニス部がありました。
母がテニスをしていたので、その影響です。

一見とても長いテニス歴ですが、高校は帰宅部でテニスは
スクール、大学はサークルで、社会人時代は遊びで…と
段々軟弱な方へ流れていきました。
本格的に再開したのは、結婚してから。
なので「スタートが早いだけ」です。

私がテニスを始めた当時(男子はボルグ&マッケンロー全盛
女子はエバート)はウッドラケットが主流で、スチール製や
いわゆる「デカラケ」が出始めた頃だと思います。
(年齢感じますねーしずく
でも私の学校のクラブはデカラケ禁止でした。
ラケットに頼るようになる、という理由だったと思います。

私が使っていたのは、今はなき「フタバヤ」というメーカーの
確か「blue volley」とかいう名前。
何とこれ竹製でした。
竹の節っぽいのが、あったと思います。
親が買ってきたのを、使ってたんじゃないかなー。

あと家にあって覚えてるのは「DONNEY」のラケット。
ボルグが使って有名になり始めた頃で、まだ日本にはあまり
入ってなかった時に、父が海外出張のお土産に買ってきて
いたと思います。

ただ、元々重いウッドラケットの中でもDONNEYはめちゃ重。
誰も使えず、押入れに眠りっぱなしでした冷や汗

今はメーカーも機種もいっぱいあって、自分に合うラケットを
探すのはなかなか大変ですが、昔は選択肢もあまりなくて
こだわりもなく「親が買ってきたのを使う」「あるのを使う」
って感じだったと思います。

でもそんな時代の方が、意外と個性のあるラケットがあって
よく覚えているもんですねハート
道具 | 投稿者 ヒンギス大好き 21:49 | コメント(2) | トラックバック(0)