2008年04月14日
笑いの効果♪
昨年末からサーブのトスが不調なのは、以前書きました。
その後ややマシになりましたが、調子に波があります![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
土曜レッスンでも、サーブ練習の時にトスが散りまくり![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
ハムストリングを痛めてるため、サーブ練習は控えようと
元々思っていたこともあり、コートの隅でトスを上げる練習
に専念しました。
どうやら緊張すると、トスが乱れるらしいというのはわかって
きましたが、ポイントが競ったり、ふとトスに不安を感じたり
すると緊張するようなので、なかなか思うようにいきません。
練習最後の試合でもすんなりトスが上がる時もあれば、
上げ損なったのを無理に打ってフォルトしたり。
コーチにも「トスさえ決まれば、とてもいいサーブなんです
けどねぇ…」と言われる始末![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
ところが…
2回目のサービスゲームの時、私のサーブを相手がフレーム
ショットして、インドアコートの天井を直撃。
周囲から笑いが起こりました![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
私も笑いながら次のサーブのトスを上げると、一度で成功。
そのポイントは、リターンが甘くなったので、ペアを組んだ
Tさんがポーチに出ましたが、大きくアウト。
大きな声でTさんが「くそ~っ」と叫んだので、またもや
笑いが起き、次のポイントも笑顔でトスを上げると、これまた
一度で成功しました![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
おやっ?![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
笑いながらサーブやったら、かなりいい感じやん?![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
それなら、次からお笑い芸人のネタ思い出しながら、サーブ
やってみようかな
と考えました。
…発想が関西人です![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
次にサーブの順番が回ってきた時に、選んだのはエド・はるみ。
(深い理由はありません。たまたま浮かんだので)
頭の中で「マイ・シャローナ」を流しながら、ネタを再現。
ぁ素敵な笑顔ねチャーミングー![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
あなたはグー、私もグー![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
ネタと自分のやっている事のバカバカしさにニヤけながら
トスを上げたら…見事一度で成功![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
そのゲーム中はトスの失敗は一度もなく、オットとコーチの
強力ペア相手に、見事キープしました![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
帰りの車中、オットにその話。
「頭の中でエド・はるみのネタをやりながらトス上げたら
上手くいったよ。エド・はるみにファンレター書こうかな![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
『あなたのおかげで、サーブが良くなりました』って
」
「次はナベアツでやるわ~『1・2・さんっ
』って」
…オットは呆れてました![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
緊張を感じた時には、屈伸したりといった方法も取りますが
お笑いのネタを頭の中で再現するのも、一つの方法かも。
…ダメかなぁ
その後ややマシになりましたが、調子に波があります
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
土曜レッスンでも、サーブ練習の時にトスが散りまくり
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
ハムストリングを痛めてるため、サーブ練習は控えようと
元々思っていたこともあり、コートの隅でトスを上げる練習
に専念しました。
どうやら緊張すると、トスが乱れるらしいというのはわかって
きましたが、ポイントが競ったり、ふとトスに不安を感じたり
すると緊張するようなので、なかなか思うようにいきません。
練習最後の試合でもすんなりトスが上がる時もあれば、
上げ損なったのを無理に打ってフォルトしたり。
コーチにも「トスさえ決まれば、とてもいいサーブなんです
けどねぇ…」と言われる始末
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
ところが…
2回目のサービスゲームの時、私のサーブを相手がフレーム
ショットして、インドアコートの天井を直撃。
周囲から笑いが起こりました
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
私も笑いながら次のサーブのトスを上げると、一度で成功。
そのポイントは、リターンが甘くなったので、ペアを組んだ
Tさんがポーチに出ましたが、大きくアウト。
大きな声でTさんが「くそ~っ」と叫んだので、またもや
笑いが起き、次のポイントも笑顔でトスを上げると、これまた
一度で成功しました
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
おやっ?
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
笑いながらサーブやったら、かなりいい感じやん?
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
それなら、次からお笑い芸人のネタ思い出しながら、サーブ
やってみようかな
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
…発想が関西人です
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
次にサーブの順番が回ってきた時に、選んだのはエド・はるみ。
(深い理由はありません。たまたま浮かんだので)
頭の中で「マイ・シャローナ」を流しながら、ネタを再現。
ぁ素敵な笑顔ねチャーミングー
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
あなたはグー、私もグー
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
ネタと自分のやっている事のバカバカしさにニヤけながら
トスを上げたら…見事一度で成功
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
そのゲーム中はトスの失敗は一度もなく、オットとコーチの
強力ペア相手に、見事キープしました
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
帰りの車中、オットにその話。
「頭の中でエド・はるみのネタをやりながらトス上げたら
上手くいったよ。エド・はるみにファンレター書こうかな
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
『あなたのおかげで、サーブが良くなりました』って
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
「次はナベアツでやるわ~『1・2・さんっ
![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
…オットは呆れてました
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
緊張を感じた時には、屈伸したりといった方法も取りますが
お笑いのネタを頭の中で再現するのも、一つの方法かも。
…ダメかなぁ
打ったあとのリアクションが
たぶん、まわりの人にご迷惑なワタシなんですが、
今度トス上げるときは グー♪ グー♪と
笑顔でやってみます~~(≧▽≦)
最近サーブだけはダメなんですよ。
ふとした時に、キンチョーします(>_<)
無理やりリラックスするために編み出した(?)
かなりバカバカしい方法ですが、思いがけず
成功したようです☆
緊張感のある締まった表情と、単に緊張してるだけの
硬い表情とは別物なんでしょうね。
緊張すると、やっぱり体も表情も硬くなってしまうようです。
次はナベアツで「ボールを1回ついて構え、トスでアホになる」
のもいいかも…ホントに打てるのかな~?(^^;