2008年04月08日
コーチ交代
土曜レッスンのスクールには、もう12年半通っています。
しかも同じ曜日、同じ時間帯、同じクラスです![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
この間、5人のコーチに教わってきました。
最初1年ほどは、結構厳しかったS根コーチ。
オットと一緒上級クラスに入りましたが、当時の私はクラスで
一番下手くそでした。
それを自覚していたので、一生懸命練習しました。
次の1年ほどは、若いのに腰の低いN口コーチ。
この頃、TさんとUさんの「オヤジーs」がクラスに入りました。
オヤジといっても、当時の彼らは今のオットより少し年上。
だけどTさんは先日初孫が生まれ、Uさんは定年まであと数年。
みんな確実にトシとっていきます![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
さらにその次は、M畑コーチ。
入った当時は20歳、コーチの専門学校を出たばかりでした。
8年近くお世話になり他のスクールに移りましたが、今でも
クラスの飲み会に呼んだりする、仲のいいコーチです。
次は東海地方からコーチ修行に来た、M下コーチ。
彼には1年弱しか教わりませんでしたが、私のテニスを大きく
変えてくれました。
こちらに触れたような、サーブのパワーアップ。
予測する事の大切さ。
ポーチのコツ。
M下コーチが辞めると知った時は、呆然。
最後のレッスンの時には、涙が出ました。
辞める前、M下コーチに次にクラスを変えるとしたら、誰を
お奨めする?と聞いた時、№1コーチのTコーチと
現役ジョッパーのOコーチを推薦してくれました。
しかしTコーチは人気あり過ぎて入る余地なし。
Oコーチは時間が合わず、結局クラスは移らぬままでした。
5人目は、今も教わっているベテランHコーチ。
Hコーチになった途端、基礎練習メインになり、M下コーチの
実戦重視の練習に慣れたメンバーには、やや不満の声が出る
内容でしたが、今年に入ってフォーメーション練習も増えたし
個人的には割といい練習内容になってきたなと、感じてました。
先週の練習後。
ちょうど期の中間にあたるので、来期のクラス表が配られます。
配りながらHコーチは「実は…」。はっはーん![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
コーチ交代ね。
最近のレッスン、いい感じだからちょっと残念~![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
やはりその通りでした。
コーチが辞めるわけではなく、クラスを移動するそうです。
変なコーチだと嫌だな~と思いながら、配られたクラス表に
目をやると…
Oコーチ!![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
M下コーチご推薦の、Oコーチが来る事になりました![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
明らかに大喜びの私を見て、オットも「良かったねぇ
」と
半分呆れながら言ってくれました。
Oコーチは振替を何度か受けましたが、実戦重視の練習が多く
M下コーチの練習と似て(M下コーチがOコーチを真似てたのか!?)
面白いものでした。
Oコーチのレッスンは来月から。
どんな練習なのか、そして自分のテニスはどう変わるのか。
今からとても楽しみです![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
しかも同じ曜日、同じ時間帯、同じクラスです
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
この間、5人のコーチに教わってきました。
最初1年ほどは、結構厳しかったS根コーチ。
オットと一緒上級クラスに入りましたが、当時の私はクラスで
一番下手くそでした。
それを自覚していたので、一生懸命練習しました。
次の1年ほどは、若いのに腰の低いN口コーチ。
この頃、TさんとUさんの「オヤジーs」がクラスに入りました。
オヤジといっても、当時の彼らは今のオットより少し年上。
だけどTさんは先日初孫が生まれ、Uさんは定年まであと数年。
みんな確実にトシとっていきます
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
さらにその次は、M畑コーチ。
入った当時は20歳、コーチの専門学校を出たばかりでした。
8年近くお世話になり他のスクールに移りましたが、今でも
クラスの飲み会に呼んだりする、仲のいいコーチです。
次は東海地方からコーチ修行に来た、M下コーチ。
彼には1年弱しか教わりませんでしたが、私のテニスを大きく
変えてくれました。
こちらに触れたような、サーブのパワーアップ。
予測する事の大切さ。
ポーチのコツ。
M下コーチが辞めると知った時は、呆然。
最後のレッスンの時には、涙が出ました。
辞める前、M下コーチに次にクラスを変えるとしたら、誰を
お奨めする?と聞いた時、№1コーチのTコーチと
現役ジョッパーのOコーチを推薦してくれました。
しかしTコーチは人気あり過ぎて入る余地なし。
Oコーチは時間が合わず、結局クラスは移らぬままでした。
5人目は、今も教わっているベテランHコーチ。
Hコーチになった途端、基礎練習メインになり、M下コーチの
実戦重視の練習に慣れたメンバーには、やや不満の声が出る
内容でしたが、今年に入ってフォーメーション練習も増えたし
個人的には割といい練習内容になってきたなと、感じてました。
先週の練習後。
ちょうど期の中間にあたるので、来期のクラス表が配られます。
配りながらHコーチは「実は…」。はっはーん
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
コーチ交代ね。
最近のレッスン、いい感じだからちょっと残念~
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
やはりその通りでした。
コーチが辞めるわけではなく、クラスを移動するそうです。
変なコーチだと嫌だな~と思いながら、配られたクラス表に
目をやると…
Oコーチ!
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
M下コーチご推薦の、Oコーチが来る事になりました
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
明らかに大喜びの私を見て、オットも「良かったねぇ
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
半分呆れながら言ってくれました。
Oコーチは振替を何度か受けましたが、実戦重視の練習が多く
M下コーチの練習と似て(M下コーチがOコーチを真似てたのか!?)
面白いものでした。
Oコーチのレッスンは来月から。
どんな練習なのか、そして自分のテニスはどう変わるのか。
今からとても楽しみです
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。